このように悩んでいる方はハイクラスに強い転職エージェントの活用をおすすめします。
なぜならハイクラス人材の求人は一般的な転職サイトには公開されておらず、ハイクラス向けの転職エージェントが非公開求人として保有していることが多いからです。
ハイクラス求人が少ない転職エージェントを選んでしまうと、あなたの希望にマッチする求人が見つからない可能性があります。そこで本記事ではハイクラスに強いおすすめの転職エージェントから、転職を成功させるためのコツを解説します。
非公開求人は転職エージェントに登録してからでないと求人の中身を確認することができません。年収800万円以上を目指す方はハイクラス求人を保有している転職エージェントにまず登録してみてください。
ハイクラスに特におすすめの転職エージェント8社
サービス名 | 特徴 |
---|---|
ランスタッド | グローバルや外資系企業に強いコンサルタントが在籍 |
BEET-AGENT | 管理部門・バックオフィス専門。年収800万円〜2000万円クラスの管理職、CXO求人が豊富。 |
NO-LIMIT | 弁護士など法曹業界出身者の転職支援を専門におこなう |
ビズリーチ | 登録するだけでハイクラス求人のスカウトが届く |
type転職エージェントハイクラス | 年収800~1,500万円以上の求人を多数取り揃える |
ハイスタ会計士 | 公認会計士専門の転職エージェント。監査法人・会計事務所から事業会社・コンサルまで幅広くカバー。 |
ハイスタ税理士 | 税理士や、科目合格者・簿記保有者の転職支援に特化 |
リクルートダイレクトスカウト | 年収800万円以上も目指せるハイクラス特化転職サービス |
ハイクラスに強い転職エージェント15社比較
まず、上記の8社を含めて、ハイクラス向けの転職エージェントを15社ご紹介します。ランスタッド

出典:公式サイトhttps://www.randstad.co.jp/
オランダに本拠地があり、世界各国で人材サービスを展開している『ランスタッド』では、とくに外資系の求人を多く取り扱っています。製薬・医療・製造業などの各分野に精通したコンサルタントが専任でつき、5年後、10年後と、長期的な視野でキャリアの提案をしてくれるのが特徴です。また、年収800万円〜3,000万円以上の高年収求人の取り扱いが多く、年収アップにも期待できます。求人の約80%は非公開とされており、日系グローバル企業や外資系企業でのエグゼクティブ・管理職を目指す方は、登録すると希望に合う求人に出会えるかもしれません。
サービス名 | ランスタッド |
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
公開求人数 | 4,788件(2023年11月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・外資系・日系グローバル企業へ転職したい ・ハイクラス転職を目指したい ・年収は1,000万円以上ほしい |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ |
BEET-AGENT|管理部門・年収800万円以上の転職

出典:公式サイトhttps://beet-agent.com/
管理部門・バックオフィスの経験者がハイクラス転職を狙うなら、BEET-AGENTがおすすめです。ハイクラス特化というよりは職種特化の転職エージェントですが、管理部門・バックオフィスに特化している分、管理部長やCFO候補など特定の分野に特化したハイクラス求人が集まっています。対応職種には、法務・知財・経理・財務・経営企画・IR・広報・人事・内部監査・情報システムなどが含まれます。該当する職種でハイクラス転職を狙う方は、はじめに登録しておきたい転職エージェントです。経歴や条件しだいにはなりますが、フルリモート・フルフレックス求人も保有しています。働き方も含めて、アドバイザーにキャリア相談をしてみましょう。
サービス名 | BEET-AGENT |
運営会社 | 株式会社アシロ |
公開求人数 | すべて非公開 |
非公開求人数 | 1,528件(2023年11月時点) |
おすすめポイント | ・管理部門やバックオフィス人材に特化 ・特定分野のハイクラス求人が豊富 ・企業の内情を聞けたり、スカウトがもらえる |
対応地域 | 東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪 |
公式サイト | https://beet-agent.com/ |
NO-LIMIT|弁護士・CLOクラスの転職

サービス名 | NO-LIMIT |
運営会社 | 株式会社アシロ |
公開求人数 | 128件(2023年11月時点) |
非公開求人数 | 600件以上(2023年11月時点) |
おすすめポイント | ・法曹業界の転職に特化 ・担当アドバイザーの転職ノウハウが豊富 ・士業事務所から大手・ベンチャー企業まで多様な求人を保有 |
対応地域 | 東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪 |
公式サイト | https://no-limit.careers/ |
ビズリーチ

サービス名 | ビズリーチ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 130,493件(2024年8月1日時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・高待遇の求人を多数保有 ・質の高いスカウトが届く ・自分の市場価値を測れる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
type転職エージェントハイクラス

出典:公式サイトhttps://type.career-agent.jp/service/middle/
type転職エージェントハイクラスは、首都圏を中心に、1万件以上のハイクラス・エグゼブティブ求人を保有する転職エージェントです。20年以上にわたって蓄積してきた企業データと転職ノウハウをもとに、ハイクラス層に特化したコンサルタントが転職を支援してくれます。一人のコンサルタントが求職者・企業の両面を担当しており、鮮度の高い情報の共有にも期待できるでしょう。面接満足度が83%と高く、とくに紹介求人数と質の高い情報提供、キャリアに関するアドバイスで高評価を得ているサービスです。
サービス名 | type転職エージェントハイクラス |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 12,203件(2024年8月1日時点) |
非公開求人数 | 19,630件(2024年8月1日時点) |
おすすめポイント | ・ハイクラスに特化したアドバイスを受けられる ・ハイクラスや役員に挑戦したい ・年収をアップさせたい |
対応地域 | 東京、神奈川、埼玉、千葉を中心に全国/海外 |
公式サイト | https://type.career-agent.jp/service/middle/ |
ハイスタ会計士

サービス名 | ハイスタ会計士 |
運営会社 | 株式会社アシロ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・公認会計士とUSCPAの転職に特化 ・監査法人から会計事務所、事業会社、コンサルティングファームの「公認会計士向け」求人を厳選して保有 ・会計業界に精通したキャリアアドバイザーが担当 |
対応地域 | 東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、愛知、福岡など主要都市がメイン |
公式サイト | https://hi-standard.pro/cpa/ |
ハイスタ税理士

ハイスタ税理士は、税理士資格を保有するハイクラス人材の転職支援に特化した転職エージェントです。税理士法人・会計事務所に限らず、事業会社やコンサルティングファームで活躍したい人の転職支援もおこなっています。これまでの税理士の転職方法は紹介・リファラルが中心でしたが、紹介は断りづらかったり相手方に都合よく選考が進んでしまったりするデメリットがあります。税理士専門の転職エージェントを活用することで、応募先の幅を広げたり、紹介のデメリットを払しょくすることができます。視野を広げるために、登録してみてはいかがでしょうか。
サービス名 | ハイスタ税理士 |
運営会社 | 株式会社アシロ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・税理士の転職に特化 ・紹介では出会えない、非公開求人にアクセスできる ・Big4税理士法人から中小事務所、事業会社の税務まで多様な求人を保有 |
対応地域 | 東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、愛知、福岡など主要都市がメイン |
公式サイト | https://hi-standard.pro/tax/ |
リクルートダイレクトスカウト|年収800万〜2,000万円の転職

出典:公式サイトhttps://directscout.recruit.co.jp/
リクルートダイレクトスカウトでは、仕事で多忙なハイクラス人材のための仕組みが充実しています。職務経歴書を登録すると、採用担当者からのオファーやヘッドハンターからのスカウトが届き、効率的に転職活動を進められるのがメリットです。条件を伝えるだけで求人を探してもらえるうえ、非公開求人の紹介を受けられる可能性もあり、期待を上回る好待遇な仕事に出会えるかもしれません。年収800万円〜2,000万円の求人も多数取り扱いがあるため、年収アップを目指す方にもおすすめです。
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 338,507件(2024年8月1日時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・キャリアアップ・年収アップを目指せる ・時間をかけずに転職活動ができる ・マッチ度の高い求人を教えてもらえる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
doda X

出典:公式サイトhttps://doda-x.jp/
doda Xは、エグゼクティブやハイクラスの求人を中心に保有する転職エージェントです。doda Xでは、会員登録後に職務経歴書を登録すると、ヘッドハンターからスカウトが届くシステムが採用されています。条件を満たす求人の提案や企業情報の共有、面接の日程調整などのサポートが受けられ、忙しいビジネスマンにとって心強い転職のパートナーとなるはずです。また、サイト上で気になった求人があれば、doda Xの担当者から応募以降のサポートを受けられます。すでに管理職に就いている方だけでなく、転職を機にキャリアアップしたい方も利用してみるとよいでしょう。
サービス名 | doda X |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 57,971件 (2024年8月1日時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・キャリアアップ・年収アップに期待できる ・管理職やハイキャリアポジションの求人を保有 ・手間なく転職活動が進められる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://doda-x.jp/ |
コトラ

出典:公式サイトhttps://www.kotora.jp/
コトラは、金融、コンサルティング、IT・Web系、製造業を中心に求人を取り扱う転職エージェントです。経営層やエグゼクティブの転職サポートをおこなっており、管理職への転身やキャリアアップを叶えられるでしょう。コンサルタントによる丁寧なサポートが特徴で、キャリアコンサルティングをもとに最適な求人を紹介してもらえます。別途人事ソリューションサービスも展開しているとあって、企業とのつながりが深く、職場の雰囲気や面接官の特徴などの情報共有を受けられるのもポイントです。
サービス名 | コトラ |
運営会社 | 株式会社コトラ |
公開求人数 | 2万2,866件(2023年11月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・金融・コンサル業に転職したい ・ハイクラス転職に挑戦したい ・質の高いサポートを受けたい |
対応地域 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、福岡/海外 |
公式サイト | https://www.kotora.jp/ |
MWH HR Products

出典:公式サイトhttps://job.mwhhrp.com/
MWH HR Productsは、三井物産グループが運営するハイクラス人材に特化した転職エージェントです。利用している求職者の転職後の平均年収が764万円、平均年収が700万円以上の方が約半数と、現職よりも年収を上げたい方におすすめです。コンサルティング業界を中心にハイクラス求人を保有しており、個々のスキルやキャリアプランに合わせた最適な求人を紹介することを強みとしています。キャリアアップや年収アップを理由に転職活動している方は登録しておきたい転職エージェントです。サービス名 | MWH HR Products |
---|---|
運営会社 | MWH HR Products株式会社 |
公開求人数 | 4,548件 |
非公開求人数 | 5,374件 |
おすすめポイント | 金融・コンサル業界に特化したコンサルタントが在籍 年収600万~1,000万円以上の求人を多数保有 20年の転職実績から最適な求人を紹介 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://job.mwhhrp.com/ |
ムービン・ストラテジック・キャリア

出典:公式サイトhttps://www.movin.co.jp/
ムービン・ストラテジック・キャリアは、日本初のコンサルティング業界特化型の転職エージェントです。国内に多数あるコンサルファームのうち、約95%が網羅されており、企業規模を問わず幅広い求人の紹介に期待できます。25年にわたって培われてきたノウハウと、コンサル出身のエージェントの知見をもとにした転職支援が特徴で、ほかでは得られないような転職のアドバイスや求人の提案を受けられるでしょう。業界内の転職だけでなく、未経験からもハイクラス・エグゼクティブへの転職を支援してもらえます。
サービス名 | ムービン・ストラテジック・キャリア |
運営会社 | 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・コンサルティング業界に特化した転職エージェント ・国内95%のファームの求人を網羅 ・転職支援実績が豊富で、企業からの信頼も厚い |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://www.movin.co.jp/ |
J A C

他を圧倒する求人数を誇るJACでは、ハイクラス向けの求人が多数保有されています。公開求人数約1.1万件のうち、年収800万円以上の求人は約1,000件あり、希望条件に合う求人を見つけられるはずです。
オリコン顧客満足度では、ハイクラス・ミドルクラスの転職で実績があり、ハイクラス転職を手厚くサポートしてもらえるでしょう。
サービス名 | JACリクルートメント |
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
公開求人数 | 1万1,908件(2023年12月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・多くの求人の中から選べる ・自分のペースで転職活動を進められる ・徹底してサポートしてもらえる |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
リクルートエージェント

出典:公式サイトhttps://www.r-agent.com/
リクルートエージェントは公開求人数40万件以上と圧倒的な求人数の多さを誇ります。年収800万円以上の求人も11万件以上あるため、年収を上げたい方にもおすすめです。また、各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、業界ならではの悩みの相談をすることもできます。業界を変えた転職を考えている方や初めて転職する方はひとまず登録しておきたい転職エージェントです。
サービス概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 404,816件 |
非公開求人数 | 353,203件 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
パソナキャリア

パソナキャリアは、ハイクラス・管理職の転職支援に特化した転職エージェントです。約3万3,000件の求人のうち、国内大手・優良企業の求人が約92%、国内上場企業の求人が約7割を占めており、安定した企業への転職を望む方にうってつけのサービスといえます。また、保有求人の年収帯は600万円〜1,200万円がもっとも多く、年収アップの成功率が61.7%と高い点も魅力です。全都道府県に拠点があり、専任のコンサルタントから、マッチ度の高い求人提案や履歴書の添削・面接対策などのサポートを受けられます。
サービス名 | パソナキャリア |
運営会社 | 株式会社パソナ |
公開求人数 | 3万3,064件(2023年11月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・年収800万円以上の求人も紹介可能 ・手厚い転職支援を受けられる ・30代~50代でハイクラス転職を目指している方におすすめ |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
ハイクラスのITエンジニアにおすすめの転職エージェント3社
続いて、ITエンジニアにおすすめのハイクラス転職エージェントを紹介します。転職ドラフト

出典:公式サイトhttps://job-draft.jp/
ITエンジニアを対象とした転職ドラフトは、「競争入札型転職サービス」を提供しているユニークな転職エージェントです。毎月開催される「転職ドラフト」では、登録したレジュメの内容をもとに参加企業からスカウトを受けられます。スカウト時には、詳しい業務内容や年収など、通常は内定獲得後に共有されるような内容も提示されるため、条件に合う求人かどうかを初期段階で判断できるのが魅力です。実際の利用者のうち、93.8%が平均126万円の年収アップに成功しており、年収を重視した転職を目指すハイクラス層にもおすすめです。
サービス名 | 転職ドラフト |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
公開求人数 | 25件(2023年11月時点) ※「自己推薦枠一覧」の求人数 |
非公開求人数 | – |
おすすめポイント | ・自分の市場価値を把握できる ・年収アップに期待できる ・企業とのミスマッチが起こりにくい |
対応地域 | 掲載なし |
公式サイト | https://job-draft.jp/ |
レバテックキャリア

出典:公式サイトhttps://career.levtech.jp/
レバテックキャリアは、IT・Web業界のエンジニア求人を専門とする転職エージェントです。キャリアアップを目指す方を対象とした個別相談会が東京、大阪、名古屋、福岡の4つのオフィスで開催されており、年収アップやマネジメント職への転職について相談できます。レバテックキャリアの最大の強みは、職場の雰囲気や上司の人柄、同僚のスキル感などを入社前に共有してもらえることです。アドバイザーが頻繁に企業に足を運び、現場のスタッフから情報を収集しているからこそ、実現できるサービスといえます。
サービス名 | レバテックキャリア |
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 2万975件(2023年11月時点) 「ITエンジニア」の求人件数 |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・応募前に企業の詳しい情報を把握できる ・ITエンジニアのキャリアについて相談できる ・年収アップに期待できる |
対応地域 | 首都圏、関西、愛知、福岡、フルリモート |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
マイナビIT AGENT

出典:公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/it/
マイナビIT AGENTは、IT・Webエンジニアを対象とした転職支援サービスで、バラエティに富んだ求人の紹介に特徴があります。システムエンジニアや製品開発の上流工程、プロジェクトマネージャーなど、ハイクラス層向けの求人が多数用意されているのがポイントです。登録すると、IT・Web業界に精通したキャリアアドバイザーが、スキル・経験をもとに最適な求人を紹介してくれます。年収アップ率が73.7%と高いことも、キャリアアドバイザーの質の良さの表れといえるでしょう。
サービス名 | マイナビIT AGENT |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 1万7,239件(2023年11月時点) |
非公開求人数 | 6,335件(2023年11月時点) |
おすすめポイント | ・幅広い選択肢の中から自分に合った求人を見つけられる ・企業の詳しい情報を教えてもらえる ・初めての転職活動でも安心の転職支援 |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
外資系企業への転職におすすめのハイクラス転職エージェント3社比較
とくに「外資系」に転職したい方には、次のハイクラス転職エージェントを紹介します。ランスタッド

出典:公式サイトhttps://www.randstad.co.jp/
オランダに本拠地があり、世界各国で人材サービスを展開している『ランスタッド』では、とくに外資系の求人を多く取り扱っています。製薬・医療・製造業などの各分野に精通したコンサルタントが専任でつき、5年後、10年後と、長期的な視野でキャリアの提案をしてくれるのが特徴です。また、年収800万円〜3,000万円以上の高年収求人の取り扱いが多く、年収アップにも期待できます。求人の約80%は非公開とされており、日系グローバル企業や外資系企業でのエグゼクティブ・管理職を目指す方は、登録すると希望に合う求人に出会えるかもしれません。
サービス名 | ランスタッド |
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
公開求人数 | 4,788件(2023年11月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・外資系・日系グローバル企業へ転職したい ・ハイクラス転職を目指したい ・年収は1,000万円以上ほしい |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国 |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ |
ロバート・ウォルターズ

出典:公式サイトhttps://www.robertwalters.co.jp/
イギリス・ロンドン発祥のロバート・ウォルターズは、20年以上にわたり、外資系・日系グローバル企業のスペシャリスト転職を支援してきたエージェントです。高収入求人の多さが魅力で、年収800万円〜2,000万円の求人も多数保有されています。質の高いサポートでも好評を博しており、登録すると、業界・職種に特化したコンサルタントからスキルや経験に合った求人の提案を受けられます。管理職や専門職でグローバルに活躍したいハイクラス人材や、英語力を活かした転職を望む方は、まず登録しておきたいエージェントといえるでしょう。
サービス名 | ロバート・ウォルターズ |
運営会社 | ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 |
公開求人数 | 1,891件(2023年11月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・外資系に転職したい ・ハイクラスに挑戦したい ・年収をアップさせたい |
対応地域 | 関東・関西を中心に全国 |
公式サイト | https://www.robertwalters.co.jp/ |
エンワールドジャパン

出典:公式サイトhttps://www.enworld.com/
英語力を活かした転職を目指すなら、エンワールド・ジャパンの利用がおすすめです。エンワールド・ジャパンでは、外資系や日系グローバル企業を専門として、ハイクラス層の転職を支援しています。国内外資系企業のうち、約87%以上と取引の実績があり、多岐にわたる企業との出会いに期待できるでしょう。経営幹部、マネジメント、スペシャリストの求人を中心としており、年収1,000万円以上の好条件求人の紹介も受けられるかもしれません。経験豊富なコンサルタントから、目の前の転職だけでなく、長期的なキャリア形成を見据えた提案が受けられるのもメリットです。
サービス名 | エンワールド・ジャパン |
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
公開求人数 | 907件(2023年11月時点) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | ・外資系に転職したい ・長期的なキャリア支援をしてほしい ・ハイクラスの契約社員・派遣社員で働きたい |
対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
公式サイト | https://www.enworld.com/ |
ハイクラス向けの転職エージェントの選び方
ハイクラス転職を実現したいのであれば、利用する転職エージェントの見極めは重要です。- 目指す業界に精通しているか
- ハイクラスの求人数が多いか
- スカウト型かエージェント型か
目指す業界に精通しているか
ハイクラス転職を優位に進めるためにも、転職エージェントが希望する業界に精通している必要があります。転職者が目指している業界に特化したエージェントは、業界に関する情報に詳しいため、要望にあった適切な求人を提供してくれます。
さらに、業界特有のキャリアパスや求められるスキルを理解しているため、適切なアドバイスやキャリアプランを提供してくれることも利点です。
したがって、転職エージェントを選ぶ際には、希望する業界に精通しているのかを確認することが大切です。
ハイクラスの求人数が多いか
ハイクラスな求人を探す際には、必然的に求人数の多さも考慮すべきです。求人数が多い転職エージェントは、多彩な業界や職種の求人情報を提供しており、あなたの希望にマッチした企業と出会いやすくなります。
また、ハイクラス転職は一般的に公開されていない非公開求人であることが一般的です。
非公開求人数が多ければその分競争率も低くなり、内定を獲得できる確率が高まります。
口コミサイトや比較サイトを活用して、転職エージェントごとの求人数を確認しておくことをおすすめします。
スカウト型かエージェント型か
転職エージェントには、スカウト型とエージェント型の2つのタイプが存在します。スカウト型は企業からのスカウトメッセージを受け取り、メッセージを受け取ったエージェントが転職者へアプローチするサービスです。
対してエージェント型は、専属のアドバイザーがあなたの転職をサポートし、転職者の要望にあった求人を提供してくれるサービスとなっています。
初めての転職活動やスキルに自信がない場合はエージェント型、スキルや経験に自身があり、積極的に企業からのオファーを受けたい場合はスカウト型を検討しましょう。
【年代別】ハイクラス転職を目指すうえで知っておきたい転職事情
ここでは20代から50代までそれぞれ年代別でハイクラス転職を目指すうえで知っておきたい転職事情を紹介します。年代ごとにアピールすべき点や気を付ける点が異なるため、ぜひ参考にしてください。年代別のハイクラス転職事情
- 20代でのハイクラス転職はポテンシャルのアピールが重要
- 30代が最もハイクラス転職を実現しやすい
- 40代でのハイクラス転職は管理・役職ポジションが多い
- 50代でのハイクラス転職は年収が下がる可能性も
20代でのハイクラス転職はポテンシャルのアピールが重要
20代はスキルや経験以上にポテンシャルが求められる年代です。外資系企業などハイクラス求人は、年代よりもスキルや経験が求められる要素ではあります。
しかし、20代の場合は今後の伸びしろを期待したうえで採用する企業もあります。ただ全くの未経験では採用される可能性は低いため、今までの業務経験からポータブルスキルを活かせることをアピールしましょう。
30代が最もハイクラス転職を実現しやすい
優秀な30代の方であれば役職についている方もおり、スキルや経験を身に付けている年代のため、最もハイクラス転職を成功させやすい年代でしょう。ハイクラス求人は30代後半以上を募集の対象としていることが多く、20代では応募できない求人にも応募することができます。
20代よりも専門スキルやマネジメント経験があると評価されて、即戦力として採用される可能性が高いでしょう。また40代よりも今後の企業の中核を担う人材として期待されるため、他の年代よりも30代はハイクラス転職市場において重宝されます。
ハイクラスポジションは一般公開されずに、転職エージェントが非公開求人として保有していることが多いのが現状です。
そのため、30代でハイクラス転職を成功させるためには転職エージェントに登録して、あなたの今までの経験やスキルを最大限生かせるポジションへ転職しましょう。
40代でのハイクラス転職は管理・役職ポジションが多い
40代は今までの様々な業務経験から専門的スキルやマネジメント経験が評価され、企業が求めている人物像と一致しやすい年代です。しかし、40代に募集が多い求人は役員や管理職などのポジションが多く、求人数があまり多くありません。年功序列型の企業の場合、管理職のポジションを中途採用することは少ないでしょう。
そのため、必ずしも転職活動をしているときに希望しているポジションの求人があるとは限りません。40代でハイクラス転職を成功させるためには、日頃から求人をチェックして、転職エージェントと良好な関係を築いておくことが大切です。
50代でのハイクラス転職は年収が下がる可能性も
50代は役員などにハイクラス転職できるケースもありますが、一般的には年収が下がる傾向にあります。厚生労働省の調査によれば、50代前半で転職後給料が下がった割合は、36%、50代後半だと39%と約4割の人が転職で年収が下がっていることがわかります。
年収アップを目指す方は、年収が下がる可能性があることを理解しつつ、転職活動を進めましょう。年収を上げることが最優先の方は、ハイクラス向けの求人数が多い「リクルートダイレクトスカウト」を活用するのがおすすめです。
ハイクラス向けの転職エージェントを利用するメリット
ハイクラス向けの転職エージェントは、手厚いサポートと専門性のある知識により、転職者の転職活動を手助けしてくれる魅力的なサービスです。ここでは、転職エージェントを利用することで受けられるメリットについて詳しく解説します。
転職エージェントを利用するメリット7選
- ハイクラスに特化したサポートを受けられる
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 自分の市場価値が分かる
- 年収交渉を代行できる
- 企業からスカウトが届く
- 書類の添削を受けられる
- 面接対策をしてもらえる
ハイクラスに特化したサポートを受けられる
ハイクラス向けの転職エージェントは、プロのキャリアコンサルタントが在籍しています。そのため、一般的な転職エージェントとは比較しても、ハイクラス転職に特化した専門的なアドバイスやサポートが受けられる点がメリットです。
キャリアコンサルタントは、転職者のキャリアについて深く理解し、その経験やスキルを最大限に活かす努力をしています。
面接対策や職務経歴書の添削など、転職活動を成功させるための手厚いサポートが受けられるため、転職活動に自信のない方は積極的に利用を検討しましょう。
非公開求人を紹介してもらえる
ハイクラス向け求人の多くは情報漏洩の観点から、重要なポジションや新規プロジェクトの人員を非公開で募集しています。転職エージェントは複数企業と提携しているため、非公開求人情報を転職者に紹介してくれます。
そのため、ハイクラス求人が多い非公開求人を知るためには転職エージェントへの登録が必要不可欠です。
自分の市場価値が分かる
転職エージェントを利用することで、自分の市場価値を客観視できます。エージェントは、転職者のキャリアやスキルを元に、どの程度の給与やポジションが適切か判断してくれます。
また、スカウト型転職サイトであれば自分に届くスカウトで、自分の市場価値が分かるでしょう。
ハイクラス向けの転職エージェントを利用することで、自分のスキルや経験が他の企業でも高く評価されるのかについて知ることができるのです。
また、求人への応募前でも、想定される年収などを教えてくれるため、転職活動の方針を立てる際に役立ちます。
年収交渉を代行できる
年収交渉がうまくいくかどうかは、ハイクラス転職において重要です。しかし、自己PRや交渉が苦手な場合、最適な条件を引き出すことが難しく、年収アップできない可能性があります。
転職エージェントは、転職者の代わりに年収交渉をおこなってくれるため、年収アップの交渉を依頼できます。自分では交渉するのが苦手な方は転職エージェントに交渉を依頼しましょう。
企業からスカウトが届く
スカウト型のハイクラス転職サイトを利用すると、企業からスカウトが届きます。転職者のプロフィールや希望条件をみた企業が、直接スカウトを送ってくれるのです。
各企業は直接スカウトをおこなうことで、優れた人材を見逃すリスクを減らすことができます。
企業が選考前にあなたに興味を持ってくれているため、採用されやすいのもスカウト型のサービスを利用するメリットです。
書類の添削を受けられる
ハイクラス転職を成功させるには、書類選考を通過するための優れた自己アピールが必要です。転職エージェントでは、転職者の経歴やスキルを最大限に生かすために職務経歴書の添削をしてくれます。
ハイクラス転職を成功させるためには、職務経歴書で今までどのような経験をしてきたのかをアピールすることが大切です。
自分一人で作成するのではなく、転職エージェントに添削してもらいましょう。
面接対策をしてもらえる
転職エージェントでは、面接対策のサポートも受けることができます。面接は転職活動において重要なステップであり、採用担当者との直接的なやりとりとなるため事前の準備が欠かせません。
転職エージェントでは、模擬面接を通じて、転職者の改善点や面接でのアドバイスをしてくれます。
また、求人企業の特徴や事前に聞かれる質問などの情報を共有してくれるため、心強いサービスです。
ハイクラス転職エージェントを活用するポイント
ハイクラス転職を成功させるには、おさえておきたいいくつかのポイントが存在します。以下で、ハイクラス転職を成功させるために必要なポイントを詳しく解説します。
ハイクラス転職エージェントを活用するポイント
- 希望条件を絞りすぎない
- スキルや経験の棚卸をする
- 経歴やスキルを正直に伝える
- 担当者とこまめに連絡する
- 転職への意欲をアピールする
- 相性が合わない担当者は変更する
- 年収交渉を依頼する
- 転職エージェントを複数利用する
- スカウト型の転職サイトも利用する
希望条件を絞りすぎない
ハイクラス向けの転職活動を成功させるためには、希望条件を絞りすぎないことが大切です。求人情報の選択肢を広げることで、思わぬ転職先と出会える可能性が高まります。また、求人情報は日々変動するため、新着の求人を見逃さないようにすることも重要です。
譲れる条件と優先順位を設定し、柔軟なアプローチで求人情報を探しましょう。
スキルや経験の棚卸をする
自身のスキルや経験を詳細に棚卸しすることもハイクラス転職を成功させるためのポイントとなります。転職エージェントと面談を行う前に棚卸をしておきましょう。自分で身につけているスキルや経験を理解できていれば、転職エージェントとの認識の齟齬をなくすことができ、自分の希望にピッタリの求人を紹介してもらうことができます。
またスキルを棚卸することで企業の事業やビジョンに対して、自分のスキルや経験がどの程度貢献できるのかを具体的に伝えられることができます。企業にとって必要な人材であることをアピールできれば、転職成功への一歩を踏み出せます。
自分一人でスキルの棚卸ができるか不安な方は、転職エージェントに相談しながら進めましょう。
経歴やスキルを正直に伝える
転職エージェントを活用する際は、自身の経歴やスキルは正直に伝えましょう。もし嘘のスキルや経歴を伝えて転職活動していることが担当者にバレてしまうと、信頼を失ってしまい転職のサポートを受けられない可能性があります。
また偽りの経歴で入社できたとしても、企業が求めている人物像にマッチしていないため、企業としてはギャップが大きくなってしまいます。最悪の場合懲戒解雇や損害賠償を受ける可能性もあります。
嘘の経歴で転職活動をしても、求職者・転職エージェント・転職先すべてにとってメリットがなく、デメリットしかないため、正直にスキルや経験を伝えましょう。
担当者とこまめに連絡する
転職エージェントを最大限活用するためには、キャリアアドバイザーから手厚いサポートしてもらうことが大切です。連絡の返信が早いと、キャリアアドバイザーに転職の意欲が高いことが伝わります。キャリアアドバイザーは転職の成功率が高い求職者を優先的にサポートするため、こまめに連絡を取りましょう。
転職への意欲をアピールする
担当者とこまめに連絡する以外に転職意欲を伝える方法のひとつが「今すぐに転職したい」と面談時に伝えることです。半年後に転職したい求職者では、転職する可能性が低く、キャリアアドバイザー自身の営業成績につながりません。3カ月未満に転職したい求職者のほうが優先的に求人を紹介してもらえたり、面接対策を受けれたりするでしょう。
ハイクラス転職を成功させるためには、転職エージェントが保有している非公開求人を紹介してもらえるかが重要です。転職の意欲を伝えて優先的にサポートしてもらいましょう。
相性が合わない担当者は変更する
転職エージェントを利用していると担当者との相性が合わないことがあります。例えば、自分にあった求人だけを紹介してほしいと思っていても、希望とは異なる求人を紹介する担当者がサポートにつくこともあります。そんなときは無理にサポートしてもらうのではなく、別のキャリアアドバイザーに変更を依頼しましょう。変更する方法はキャリアアドバイザーに直接伝えるか、問い合わせファームから変更可能です。
変更依頼をするときはどこがダメなのか具体的な理由まで伝えると相性が合うキャリアアドバイザーに変更してもらえるでしょう。
年収交渉を依頼する
ハイクラス転職を目指す方のなかには、年収アップが目的な方も少なくありません。そんな方は今まで多くのハイクラス人材の年収交渉をしてきた転職エージェントに依頼するのがおすすめです。求職者自身ではどれくらいが年収交渉する余地があるのか判断するのは簡単なことではありません。またあまり年収交渉しすぎてしまうと、入社前に印象を悪くしてしまう可能性があります。
しかし、転職エージェントに希望の年収を伝えるだけで転職エージェントが年収交渉を代行してくれます。年収アップを目指していない方でも、転職エージェントに依頼することで年収アップを実現できるかもしれません。
転職エージェントを複数利用する
ハイクラス転職では、複数の転職エージェントを利用することをおすすめします。転職エージェントによっては、得意な業界があり、それぞれ異なる求人情報を保有しています。
総合型のエージェントは、幅広い多くの求人情報を提供するのに対して、業界に特化したのエージェントは、より転職者のニーズにあった特定の領域に特化した求人をリサーチする反面、提供できる求人数が少ない傾向にあります。
そのため、双方のエージェントをあわせて利用することで、幅広い選択肢から自分に合った転職先を見つけやすくなります。
スカウト型の転職サイトも利用する
ハイクラス転職では、スカウト型の転職サイトも積極的に利用することをおすすめします。スカウト型のサイトでは、自分のプロフィールと合致する求人情報が見つかった際、自動的にスカウトメールが届きます。転職者自身で求人を探す必要がないため、効率的に転職活動がおこなえることが利点です。
転職エージェントとスカウト型のサイトを併用して、多くの求人にふれることがハイクラス転職を成功させるポイントとなります。
ハイクラス向けの転職エージェントを利用する流れ
転職エージェントを利用してハイクラスの転職を成功させるための具体的な流れについて解説します。ハイクラス向け転職エージェントを利用する手順
- 転職エージェントに登録する
- 担当者と面談する
- 求人紹介をしてもらう
- 書類選考・面接
- 内定
転職エージェントに登録する
転職エージェントを利用するために、公式サイトから会員登録をおこないましょう。登録時には氏名や住所、電話番号、メールアドレスといった個人情報と、スキルや経歴などのキャリアに関する情報を入力します。
登録時の情報はコンサルタントが転職者の情報を正確に把握するために必要な情報です。詳細かつ正確に入力しましょう。
担当者と面談する
登録後は、担当コンサルタントとの面談がおこなわれます。この面談では、転職者のキャリアやスキルを精査し、転職の目的や希望条件を明確化するためにおこなわれます。
また、面談はオンラインで行われ、スムーズに面談がおこなえるよう、あらかじめ転職理由や希望条件などを明確にしておきましょう。
求人紹介をしてもらう
面談の後は、担当コンサルタントから求人が紹介されます。ハイクラスの求人は競争率が高いため、希望条件に合った案件があれば、できるだけ迅速に応募しましょう。また、求人案件がなかなか提供されない場合、自身のスキルや経験が求人とマッチしていない可能性も考えられます。その際は条件を見直すか、他の転職エージェントの利用を検討しましょう。
書類選考・面接
求人への応募が完了すると、書類選考及び面接のフェーズに移行します。転職エージェントでは、履歴書や職務経歴書の添削や要求事項に合わせた書類の書き方などのサポートが受けられます。
また、外資系企業に強い転職エージェントでは、英文を要する書類へのサポートも充実しているため安心です。
面接サポートも充実しており、模擬面接の実施や企業ごとのアドバイスが受けられます。
また、転職エージェントは各企業の特徴や過去の面接について熟知しているため、事前に相談しておくことをおすすめします。
内定
内定を獲得した後も転職エージェントのサポートは続きます。内定後は給与や雇用条件といった具体的な交渉まで行ってくれます。
給与や待遇の交渉だけでなく、入社日の調整や前職の退職に関するサポートもおこなわれ、最後までサポートしてくれます。
ハイクラス向けの転職エージェントに関するよくある質問
最後にハイクラス転職を目指す方によくある質問にお答えします。ハイクラス向け転職エージェントに関する
よくある質問一覧
よくある質問一覧
- ハイクラスの定義とは?
- 未経験からハイクラス転職は可能?
- スカウトでハイクラス転職を目指すことはできる?
- ハイクラス向けの転職エージェントは20代でも利用できる?
- 50代でのハイクラス転職は難しい?
- ハイクラス転職で失敗しないためのコツは?
ハイクラスの定義とは?
ハイクラスの明確な定義はありません。しかし一般的には、年収600万円以上を指すことが多いです。
また「ハイクラス」「エグゼクティブ」という単語は、転職エージェントによって定義が異なることがあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
未経験からハイクラス転職は可能?
未経験からハイクラス転職は簡単なことではありませんが、他業種で培った武器となるスキルや経験を企業側へアピールすることで、成功できる可能性はあります。スカウトでハイクラス転職を目指すことはできる?
ハイクラス向けの求人はスカウト型の転職サイトが保有していることが多く、スカウトを利用してハイクラス転職を目指すことは十分可能です。以下の記事でハイクラス転職を目指す方におすすめのスカウト型の転職サイトを紹介していますので、参考にしてください。
ハイクラス向けの転職エージェントは20代でも利用できる?
ハイクラス向け転職エージェントは20代でも利用できますが、実績や経歴が求められます。職歴や経歴が求められる企業への転職は難しいかもしれません。
しかし、年齢関係なく採用される外資系企業であれば20代でも転職することはできるでしょう。
50代でのハイクラス転職は難しい?
スキルや経験があれば、50代でもハイクラス転職は可能です。しかし、30代や40代と比べると転職しにくい傾向にあります。
そのため、50代で転職を成功させるためには、経験やスキル以外の人脈などをアピールすることが大切です。
ハイクラス転職で失敗しないためのコツは?
ハイクラス転職で成功するためには、企業に対して自身の経歴やスキルを存分にアピールしつつ、複数の転職エージェントを利用して多くの求人にふれることが重要です。とくにハイクラス転職は非公開求人であることが多いため、転職エージェントを利用するのをおすすめします。
ハイクラス向けの転職エージェントまとめ
ハイクラス転職を成功させて頂くため、おすすめの転職エージェントの紹介から、利用するコツや注意点まで解説してきました。ハイクラス転職の求人は非公開求人であることが多く、転職エージェントを利用しないと求人を見ることができません。
あなたが希望している業界に強いハイクラス転職エージェントを利用することで、あなたの希望にマッチした求人を紹介してもらうことができます。。
登録するのは何社でも可能ですので、ご紹介してきました転職エージェントをぜひ利用してみてくださいね。