【数学だけ異常にできない!】数学・算数を伸ばせるおすすめ塾人気ランキング7選


  • 数学・算数が苦手で成績が伸びない
  • 数学・算数の成績を伸ばせる塾を教えてほしい
数学・算数が苦手な子って多いですよね。

でも、苦手な子が多いってことは
  • 得意な教科にすれば成績をグンと伸ばせる
ということです。

この記事を読んでわかること


  • 数学・算数を伸ばしてくれるおすすめ塾・家庭教師を紹介します。

もくじ


  • 数学・算数を伸ばせるおすすめ塾人気ランキング7選
    • 料金比較表
    • オンライン数学塾『数強塾』
    • 水桜会
    • 高校数学克服塾MeTa
    • 中学受験専門 夏井算数塾
    • 東大毎日塾
    • 科学的教育グループ SEG
    • 創研学院
    • 高木塾
  • 最後に

数学・算数を伸ばせるおすすめ塾人気ランキング7選

さっそくおすすめの7社をご紹介していきます。

塾・家庭教師を利用する際、大事なことは、
  • お子さんと講師の相性です。
お子さんと講師の相性が良く信頼できる先生であればお子さんの成績は伸びやすいです。

そのためには選択肢が多いほうが良いですよね。

算数・数学の塾は少ないので、オンライン受講できる家庭教師サービスも含めると選択肢が広がって良いでしょう。

『迷ってしまうからおすすめを教えてほしい』

というあなたには、

オンライン受講可能で中学生以上であれば


  • 数強塾
をおすすめします。

数強塾は数学特化の塾です。

専門ですので数学指導のノウハウは信頼できます。

塾長の藤原先生は東進ハイスクールでも教鞭(きょうべん)をとっている人気講師ですので安心してお任せできますね。

では、1社ずつ詳しく解説をしていきます。

料金比較表


社名 料金 指導方法 対象
数強塾 1ヵ月(8回)=320分 or 480分=18,700円~ オンライン 中~高校生
水桜会 月4回(1回90分)=月35,000円(税込)
月4回(1回90分)+LINEで質問
=月40,000円(税込)
オンライン 小学生
(中学受験専門)
Meta 要問合せ オンライン 高校生~既卒生
夏井算数塾 1コマ=9,075円~18,150円 教室・オンライン 小学生
(中学受験専門)
東大毎日塾 月々43,780~ オンライン 小~高卒生
SEG 資料にて確認 教室・オンライン 中1~高3
創研学院 地域によって違いが有。資料で要確認 教室・オンライン 年長~高3
高木塾 24,200円~ 教室 年長~高3

オンライン数学塾『数強塾』



授業時間(1回あたり) 40~60分
料金例 1ヵ月(8回)=320分 or 480分=18,700~47,700円
入会金 16,500円
指導対象 中~高校生
指導内容 個別指導
講師 プロ
専用教材 無料ダウンロード可

数強塾』は数学専門のオンライン家庭教師サービスです。
学年によっても違いますが、他のオンライン塾と同様に非常にリーズナブルな価格設定ですね。
やはり、オンライン家庭教師サービスは集団塾に比べて教室などが必要ないので固定費がかからずリーズナブルです。

個人的には、中学受験が終わって中学に上がった際に『塾代を圧縮する』意味でもオンライン家庭教師サービスを利用するのがいいと考えていて、前述のとおり、その中でも数学は特にオンライン授業と相性がいいのでおすすめできます。

もちろん無料で体験授業を受けられます
以下に公式サイトのリンクを貼っておきます。

無料なので一切損がありません。一度、体験受講してみてください。
オンライン受講の体験としても一度試してみてもよいですね。

\無料体験はコチラから/

数強塾公式サイトへ


水桜会



指導内容 オンライン個別指導
料金例 月4回(1回90分)=月35,000円(税込)
月4回(1回90分)+LINEで質問
=月40,000円(税込)
指導対象 小学生(中学受験に臨む)
講師 東大生
専用教材 なし
(状況に応じて用意してくれる。
持っているもので対応可能)
公式サイト 公式サイトへ

「水桜会」は、
  • 東大生講師による
  • 理科・算数専門
  • 中学受験を臨む小学生向けの
  • オンライン個別指導
です。

授業外、講師にLINEで質問可能なサービスがオプションプランとしてあります。

ここ数年、オンライン家庭教師が数多く増えましたが、中学受験専門算数理科専門の塾は珍しいですね。

しかし、実は算数・理科専門というのは非常に理にかなった塾と言えるんですよね。

小学生で家庭教師や個別指導塾を利用する場合、『集団塾のテコ入れ』として利用するご家庭が多いのですが、その場合、対象となる教科は理数系教科のことが多いです。

特に『算数』は、つまづきやすい子が多く、その上、一度理解できなくなると一人では解決できない教科です。

どんなに頑張って独学しても分からないものは分かりませんからね。

だからと言って、集団塾の先生に質問するためには、授業後、並ばなくてはいけなかったり、短い時間しか質問できなかったりします。

理解できない状態で次の授業を迎えた場合、
  • もう何が分からないかも分からない状態……
悲惨なことになります。

そういった意味で、中学受験専門で、しかも算数、理科特化した水桜会は、前述のとおり「とても理にかなっている」塾といえます。

そのうえ、
  • 算数はしっかりと説明ができて、答えが出る教科なので、とてもオンライン指導に適している教科といえます。
我が家でもオンライン家庭教師を利用していますが、私が見ている限り、国語などに比べて算数は講師も教えやすく、生徒も受講しやすいです。

体系的に指導ができる教科だからかもしれませんね。

オプションではありますが、LINEで質問できるサービスも非常に便利です。
プラスアルファの費用がかかりますが、効率的に学習を進める意味では非常に便利ですよ。

次に水桜会の料金についてです。

料金的にはオンライン家庭教師の中では、標準的な金額といえます。

入会金、教材費がかからずシンプルな料金設定と言えます。

また、水桜会のすごいところは、入会率が非常に高いところです。

なんと、体験授業を受けた方の88%が入会されているという結果です。

これは驚異的な数字ですね。

予算的にも問題なく、お子さんの算数、理科の成績が心配な場合、是非、一度無料体験授業を受講してみてはいかがでしょうか?

無料体験は、以下の公式サイトから申し込みできます。

水桜会公式サイト

高校数学克服塾MeTa



授業時間(1コマ) 個別授業:80分 or 100分
演習授業:100分
料金例 要問合せ
入会金 要問合せ
教室の場所は? オンライン指導
指導対象 高校生~既卒生
指導内容 個別指導(マンツーマン授業)
講師 数学専門講師

Metaは2018年に宮城県仙台市で創立された『高校数学の克服に特化した』オンライン塾です。

国公立大学合格率75%という高い合格実績を叩き出していて、東北大学や筑波大学、東京都立大への合格、医学部医学科への合格実績も多数あります。

オンライン授業ですので、全国どこにお住まいでも受講することが可能です。

Metaの特徴を少し紹介しますね。
  • 高校数学の克服に特化した数学専門塾(数学克服だけを考えた指導カリキュラム)
  • 国公立大学合格率75% 東北大学や筑波大学、医学部医学科の合格実績
  • 先生1人に対して生徒1人の完全マンツーマン個別指導
  • 数学の学習計画を個別面談で毎月作成
  • 採用倍率8倍から選抜された数学専門の講師
  • いつでも数学の質問ができるLINEサービス(指導がない日でも、いつでも質問できます)
特に、
  • 数学の学習計画を個別作成してくれて
  • LINEでいつでも相談できる
のは良いですね。

数学は『1人で頑張っても時間ばかりかかってしまって、なかなか理解できない』代表的な科目です。

暗記科目であれば暗記すればよいわけですが、数学に関しては、しっかり内容を理解しないと応用がきかない科目です。
数学が苦手な子が、1人で参考書の解説とにらめっこして理解しようとしても『理解したつもりが理解していない』というの状況に陥りがちです。

そのうえ、学習スケジュールを立てたところで『本人がどこを理解していないのか分かっていない』わけですから計画的に成績が伸びるわけがありません。

非常に非効率的ですね。

その点、Metaを利用すれば学習計画を作ってくれるので、そのとおり学習を進めればよいですし、分からない部分が出てきたらLINEでいつでも質問できます。

非常に効率的に学習をしていけます。

実際、その成果があって素晴らしい合格実績をあげています。

Metaでは、間違いがないようにサイトに入学金や授業料を載せていませんので問い合わせてみてください。

無料体験が受講できますので、合わせてお願いしてみてはいかがでしょうか?(オンライン受講ですので気軽にお試しできますよ)

\無料体験授業はコチラ/

MeTa・公式サイトへ


中学受験専門 夏井算数塾



授業時間(1コマ) (個別指導)110分
(オンライン指導)55分
料金例 (個別指導)1コマ=18,150円
(オンライン指導)1コマ=9,075円
入会金 22,000円
教室の場所は? 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7 装美ビル301
指導対象 小学生(中学受験専門)
指導内容 個別指導(マンツーマン授業)
講師 プロ

夏井算数塾は、関西,関東,大手,中小を問わず様々な現場で中学受験指導に携わり最難関中学受験対策の講義を担当してきた夏井先生の塾です。

教室の所在地は東京都の四谷になりますが、オンライン授業も行っていますので全国どこにお住まいでも受講することが可能です。

料金的には、
  • (個別指導)1コマ(110分)=18,150円
  • (オンライン指導)1コマ(55分)=9,075円
と一般的な塾と比較すると割高に感じますが、
  • お子さん1人1人に合わせた授業内容
  • マンツーマン授業
ということを考えると納得の料金でしょう。

プロ講師によるオリジナルのマンツーマン授業ですので、
  • どうにか算数を伸ばしたい
という場合には、一般的な塾を利用するようにも伸びる確率は間違いなく高いです。

受験には時間制限があります。

もっとも無駄にしたくないのは「お子さんの時間」ですよね。

もし、ご興味があれば一度、トライアル授業(有償)を受講してみてください。

\お問い合わせはコチラ/

夏井算数塾・公式サイトへ


東大毎日塾



料金例 月々43,780~
入会金 40,000円(SNS口コミ投稿 or 感想を掲載で無料に)
指導対象 小~高卒生
指導内容 コーチング
講師 東大生
専用教材 なし(状況に応じて提案。持っているもので対応可能)

次に紹介したいのが『東大毎日塾』です。

東大毎日塾は『東大生によるコーチングサービス』に重きをおいた塾です。

算数・数学特化の塾ではありませんが、生徒1人1人の状況に応じた学習プランを練ってくれます。

『算数・数学をテコ入れしたい』とリクエストすれば状況にマッチしたプランを提案してくれます。

当サイトとしては、今、中高生にもっともおすすめしている塾です。

東大毎日塾さんとは、当サイトの別記事でもコラボさせていただきました。

代表の内田さんと何度もやり取りさせていただいておりますが、非常に真面目で紳士的な方です。
塾運営にも、とても前向きで『生徒のためにできる最善のことは何か?』を常に考えて実行されている方です。

数年前に別記事でインタビューさせていただいた際、このようにおっしゃっていました。

高校時代は、東大を目指す友人と共に勉強して分からないことを教えあってきました。

すぐに質問できる環境は勉強する上で本当に重要だと実感しています。
また、一人ではできないけど友達と一緒だからこそ、あそこまで勉強できたのだと思います。
  • 分からないことをいつでも質問できる環境を提供したい
  • 1人じゃ辛い勉強も続けられるようにモチベが上がる環境を提供したい
このように『すぐに質問できてモチベーションも高まる環境をオンラインで東大生と全国の中高生をつなぐことで実現したい』との想いから『東大毎日塾』を立ち上げました。

いつでもどこでも、東大生に質問できる環境を用意して、教育の地域間格差を無くすのが東大毎日塾の理念です。

先日、改めてお会いして現況をお聞きしたのですが、その時はこのようにお話しされていました。

サービス立ち上げ当初「東大生に質問し放題のサービスをやればうまくいくだろう」と甘く考えていました。

運営開始から数年経ち、それではダメだと思い知らされました。

「そもそも何を質問すれば良いかわからない、もっと根本的な所から寄り添って教えて欲しい」

そう言った生徒さんの方が圧倒的に多かったんです。

現在はサービス内容を変更し、
  • プランニング・・・生徒1人1人の学習計画を提案してくれて、日々なにをすべきか明確にしてくれます。
  • コーチング・・・生徒1人1人がプラン通り学習を進められているか、日々の声掛けなど管理をしてくれます。
  • ティーチング・・・分からないところがあったら24時間チャットで質問できます。
この3つを軸に生徒1人1人に対し、きめ細やかに、ザックリとではなく数字でしっかり管理しています。

いわゆる家庭教師サービスとは違うものと考えてもらいたいです。

料金をこれ以上安くはできませんが、サービスには自信があります

また、オンラインなので、スマートフォン(or タブレット or PC) & Wifi環境があれば受講可能です。
特別な設備は必要ありません。

今ならSNS口コミ投稿 or 感想を掲載で入会金(40,000円)が無料になります。

無料体験が14日間受講できますので、まずは一度試してみてはいかがでしょうか?

前項にも書きましたが、利用してもらえれば、良さを実感していただけると思います。

\無料体験はこちら!/

東大毎日塾公式サイトへ


科学的教育グループ SEG



授業時間(1コマ) 180分~(学年によって変更有)
料金例 資料にて確認
入会金 25,000円
教室の場所は? 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目19番19号
指導対象 中1~高3
指導内容 集団授業(オンラインも有)
講師 プロ
専用教材 あり

SEGは毎年、東大・京大・東工大などの国立難関大、早慶上理、医学部に数多くの合格者を輩出する超名門塾です。

東大受験専門塾といえば『鉄緑会』が有名ですが、個人的には鉄緑会と双璧をなすのが『SEG』だと考えています。

2022年の実績としては以下の通りです。
  • 東大:92名
  • 京大:15名
  • 東工大:33名
  • 東京医科歯科大:10名
  • 早稲田:232名
  • 慶應義塾:230名
ご存じの方も多いのではないでしょうか?

鉄緑会は代々木にあるのですが、SEGは新宿に教室があり、現在はオンライン対応もしています。

もともと、SEGは数学をメインとした塾で、現在では
  • 数学
  • 英語
  • 理科
上の3教科を授業を受講することができます。

とくに、数学にかんしては定評があり、最高峰の授業を受けることができます。

誰でも入会できるわけではなく、入会試験を受けて合格した人のみ入会できます。

在籍している生徒の学校名も学年別に公式サイトに掲載されているのでチェックしてみてください。
名門校が名を連ねています。

少々、敷居が高いですが、

現在、それなりに数学が得意だけれど、もう1段上のレベルに上がりたい

という方にはピッタリの塾です。

一度、入会試験を受けてみてはいかがでしょうか?

\入会はコチラから/

SEG公式サイトへ


創研学院


 

授業形式 集団授業
対応コース ジュニアコース(年長~小3)
中学受験準備コース(小3)
中学受験コース(小4~)
公立中学進学コース(実力錬成コース)(小4~)
高校受験コース
定期テスト対策コース
中高一貫コース
大学受験コース
推薦入試コース
定期テスト対策コース(高1・高2)
個別カリキュラム(全学年対象)
費用(概算です。参考程度に) 地域によって違いが有。資料で要確認
塾の場所 関東・関西・中国・四国・九州
オンライン対応は?
自習室はあるか?
定期的な校内試験の有無
中学試験の情報(学校情報の豊富さ) 豊富な情報有

「創研学院」は、関東・関西・中国・四国・九州と幅広く展開している集団・個別指導塾です。

面倒見が良く生徒一人一人に対してのサポートに力を入れているため、「仕事が忙しくて子供の勉強を見てあげられない家庭」でも安心して子供を任せられるのが特徴です。
年齢に合った学習コースを用意しており、お子さんそれぞれに合った学習コースの選択が可能です。

小学生~高校生まで受講可能で、中学生以上からは定期テスト対策コースなどの苦手な分野にフォーカスした学習ができるのも特徴です。

算数・数学の指導を重点的にお願いする

という事も可能です。

しかも、今なら『小3の中学受験コース』を1年間授業料無料(維持費・教材費は別途必要)で受講できます。

何一つ損がありませんので小学3年生であれば一度試してみる価値はありますね。

まずは以下の公式サイトから資料請求してみてください。

\無料資料請求はコチラ/

■創研学院・公式サイトへ


高木塾



授業時間(1コマ) 要確認
料金例 24,200円~
入会金 26,400円
教室の場所は? 東京都渋谷区桜丘町4-23 渋谷桜丘ビル7階
指導対象 年長~高3まで
指導内容 集団塾
講師 プロ

高木塾は、東京都渋谷区にあり集団塾です。

4科目の講座がありますが、なんといっても『算数・数学』が有名な塾です。
高木メソッドという独自の指導法に基づいて授業を行っていますが、その特徴は『横断教育』です。

どの学年からでも高校3年生のレベルまで横断して算数・数学の学習を進めていきます。

詳しくは公式サイトを確認していただくのが早いですが、とても体系的なステップ学習を行っていきます。

算数・数学をやるなら、間違いなくおすすめできる塾ですね。

料金的には表の通りで、クラスによって少しずつ料金が変わってきますのでご注意ください。

入塾説明会・体験授業は以下の公式サイトから申し込んでみてください。

\説明会・無料体験はコチラから/

高木塾公式サイトへ


最後に

この記事では、数学・算数を伸ばしてくれるおすすめ塾・家庭教師をご紹介しました。

冒頭でも書いた通り、数学・算数に苦手意識を持っているお子さん非常に多いので
  • 得意になれば、全体的な成績をグンと伸ばせる教科
ということになります。

この記事で紹介した塾・家庭教師サービスは、体験授業説明会に参加できる会社がほとんどです。

気になる塾・家庭教師サービスがありましたら、まず体験授業・説明会を申し込んでみてくださいね。

関連記事