留学エージェントのおすすめ人気ランキング
語学留学やワーキングホリデーをする際に、ビザや学校の面倒な手続きを行ってくれる留学エージェント。事前学習から現地での相談まで、広い角度からサポートしてくれる留学時の強い味方です。しかし、費用や扱っている語学学校がさまざまで、どこを選んだらよいのか迷ってしまいますよね?
そこで今回は、留学エージェントのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。メジャーな大手会社から、価格重視のエージェントまでピックアップ。ぜひ参考にして、海外生活を楽しんでくださいね!
目次
- 留学エージェントとは?複数社を比較して選ぼう
-
- 留学エージェントの選び方
-
1 行きたい国や学びたい言語に合ったプランがあるかチェック
-
2 手数料や費用は明確?信頼できるエージェントを選ぼう
-
3 現地にサポートデスクがあるか確認しよう
-
4 カウンセラーとの相性を確認しよう
-
- 留学エージェント全20選おすすめ人気ランキング
-
1位 Jstyle | 夢カナ留学
-
2位 留学ジャーナル | 留学ジャーナル
-
3位 リアブロード | スマ留
-
4位 留学情報館 | 留学情報館
-
5位 国際教育交流センター | 留学タイムズ
- 他15件
- まとめ
留学エージェントとは?複数社を比較して選ぼう

留学エージェントとは、留学の面倒な手続きを行ってくれる代理店のこと。留学の学校選び・ビザの発行・現地でのサポートなど、さまざまなサポートをしてくれます。
しかし、法規制がないため、誰でも簡単に留学エージェントを開業できてしまうのも事実。トラブルに巻き込まれても補償はないので、エージェントが倒産して支払った留学費用が返金されないなどというできごともありました。
留学に関するトラブルに巻き込まれないためにも、留学エージェント選びは慎重に行う必要があります。とくに重要なのは、複数社を比較してから選ぶこと。自分で手続きする予定の人も、一度エージェントを検討してみてはいかがでしょうか。
留学エージェントの選び方
留学エージェントを選ぶ際に必ずチェックしておきたいポイントをご紹介します。
1
行きたい国や学びたい言語に合ったプランがあるかチェック

出典:iss-ryugakulife.com
まずは、行きたい国や、学びたい言語のプランを取り扱っているかチェックしましょう。留学エージェントは、英語圏を中心に提携学校がある会社や、世界各国に展開している会社などさまざまです。まずは、留学プランに合ったエージェントかどうかの確認が必須ですよ。
留学の期間やスタイルは、短期留学・高校留学・大学留学・ワーホリなどさまざま。留学エージェントによって、得意な留学形態が異なるので、何を強みとしているのか確認しておきましょう。留学の目的や、行きたい国が決まっていれば、現地に留学していたカウンセラーがいると理想的。留学時の、リアルで詳しい説明が聞けますよ。カウンセラーのプロフィールを、ホームページに公開していることもあるのでチェックしてみてください。
2
手数料や費用は明確?信頼できるエージェントを選ぼう
学校選びから現地生活のサポートまでお願いすることになるからには、信頼できる留学エージェントを選びたいですよね。いくつかのポイントからエージェントを比較することで、二人三脚で留学をサポートしてくれるエージェントを見つけることができますよ。
留学にかかる費用や手数料が明確なエージェントを選ぼう

留学にどれくらい費用がかかるのか、わかりやすい料金体系の留学エージェントを選びましょう。留学には渡航費・授業料・滞在費など、さまざまな費用がかかります。予算内で収められるかも、あわせて確認することが大切です。
また、留学エージェントを利⽤すると、⼊学⼿続きやビザ取得に⼿数料がかかります。どのサポートが有料なのか、手数料について詳しく確認しておきましょう。なかには、語学学校の手配だけなら手数料無料のエージェントも。少しでも安く留学できるとうれしいですよね。
公式ホームページで情報の豊富さや新しさをチェックしよう

留学エージェントが取り扱っている、情報の豊富さや新しさをチェックしましょう。公式ホームページでは、現地情報や実際にエージェントを利用した人の留学体験が掲載されています。
行きたい国に留学した人の体験談が多かったり、銀行口座の開設方法や日本食情報が掲載されていたりすれば、留学先の情報収集になるので、ぜひチェックしてみましょう。
J-CROSS認証やプライバシーマークがあるかどうか確認しよう

出典:iss-ryugakulife.com
J-CROSS認証やプライバシーマークなどを確認し、外部団体からも認められているかチェックしましょう。「J-CROSS認証」とは、国のルールに沿って営業している留学エージェントを示すものです。
プライバシーマークは、個人情報に関する安全性を保っていることの証でもあります。留学手続きでは、さまざまな個人情報を提出することになるので、プライバシーマークの有無も見ておきましょう。
ただし、J-CROSS認証やプライバシーマークが確認できても、法的に保障されているわけではありません。旅行業法の規制を受けないため、授業料などが完全に保証されるわけではありません。あくまでも、1つの指標として考えておきましょう。
3
現地にサポートデスクがあるか確認しよう

海外生活や語学に不安がある人は、現地サポートデスクがあるか確認しておきましょう。銀行口座の開設から、日常生活の細かな心配ごとにいたるまで手助けしてくれます。1人で不安がある留学生活だからこそ、日本語でサポートしてくれる環境があればうれしいですね。
現地サポートは、24時間受けられるとベターです。病気や事故など、留学でトラブルはつきもの。いつでもサポートが受けられる環境だと、不安が少なく海外生活を満喫できますよ。
4
カウンセラーとの相性を確認しよう

留学イベントや説明会に参加して、カウンセラーとの相性をチェックしましょう。留学前はもちろん、留学中もカウンセラーに相談することになります。そのため、親身になって話を聞いてくれるか、実際の留学例からアドバイスをもらえるかは重要ですよ。
カウンセリングは、実際に会って受けるものもあれば、近年ではSkype・LINEなどオンラインで受けられるものも。対面でのカウンセリングを諦めていた遠方に住んでいる人も、カウンセリングを受けられるのでチェックしてみてくださいね。
留学エージェント全20選
おすすめ人気ランキング
人気の留学エージェントをランキング形式で紹介します。なおランキングは、複数のサイトや口コミをもとにして順位付けをしました。
目的や予算に合わせてオーダーメイドでプランを作成
夢カナ留学は、それぞれの目的や期間、予算に合わせてオーダーメイドでプランを作成してくれます。日本人の割合が15%以下の学校しか紹介していないので、より集中的に語学を勉強できますよ。海外渡航前の準備から帰国後のキャリア支援まで、トータルサポートが可能です。
主な留学先 | カナダ、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド |
---|---|
留学プログラム | 語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ |
留学期間 | 短期、長期 |
カウンセリング方法 | 対面、オンライン |
加盟団体 | 不明 |
特別プログラム | 不明 |
手数料無料 | 不明 |
現地提携オフィスあり | |
留学中の24時間サポート | |
外部団体からの認証 | 不明 |
プライバシーマーク | 不明 |
事前英語レッスン |
現地サポートオフィスに加え、24時間体制の電話相談も可
留学ジャーナルは、留学経験のあるプロのカウンセラーが対応してくれます。気軽に行ける1週間の短期留学から、本格的に学問を極める大学院まで、目的にあった留学を提案。留学中は、現地のサポートオフィスに加え、24時間体制の電話相談も利用可能です。
主な留学先 | アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、マルタ |
---|---|
留学プログラム | 語学留学、海外進学、ワーキングホリデー、インターンシップ |
留学期間 | 短期、長期 |
カウンセリング方法 | 対面、オンライン |
加盟団体 | JAOS、JATA、NAFSA、JAFSA(賛助会員) |
特別プログラム | シニア留学、専門スキルアップ留学、休学・認定留学 |
手数料無料 | |
現地提携オフィスあり | |
留学中の24時間サポート | |
外部団体からの認証 | J-CROSS認証 |
プライバシーマーク | 不明 |
事前英語レッスン |