この記事では、目的やニーズに合った最適な光回線を選ぶため、最新情報をもとにおすすめの光回線厳選11社を比較解説しています。
月額料金が安く、通信速度が速い光回線を利用したいなら絶対におさえておきたいポイントは次の3つです。
- キャッシュバックを絶対に利用する
- 10ギガ回線にする(光コラボならワンコイン)
- 割引期間が終わったら乗り換える
2025年2月最新 おすすめの光回線|総合比較ランキング
光回線とは、光ファイバーケーブルを使った通信回線のことです。光回線を使った光通信サービスを提供する事業者は、大きく2つに分類されます。
- 光コラボ間の乗り換え:工事不要のケースが多い
- 独自回線の乗り換え:自社回線の引き込み工事が必要
そのため開通までに1~2ヶ月かかることもありますが、回線を共有しないため通信スピードが速いというメリットがあります。
各光回線の特徴と、乗り換え手順について詳しくみてみましょう。
1位 楽天ひかり

楽天ひかりの基本情報 | |
---|---|
初期費用 | 工事費22,000円 事務手数料1,980円 |
月額料金 | 戸建て5,280円 マンション4,180円 |
通信速度 | 下り:310.21Mbps 上り:232.13Mbps Ping値:18.58ms |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
エリア | 全国 |
スマホセット割 | なし |
キャンペーン | 楽天モバイル利用で月額料×6ヶ月無料 楽天モバイル利用で楽天市場の買い物毎日7倍 はじめて申し込みで楽天ポイント2,000pt進呈 |
解約金 | 戸建て5,280円 マンション4,180円 ※1カ月分の月額料金相当 ※2022年6月以前の契約は10,450円 |
NTTフレッツ光回線を利用した光コラボのため、全国どこでも利用できます。
楽天ひかりは楽天モバイルとのセット利用前提で申し込むのがおすすめです。
楽天モバイルを利用することで、以下の楽天ひかりキャンペーン特典や楽天市場での特典があります。
- 楽天ひかりの月額基本料6ヶ月無料
- 楽天市場のお買い物が毎日7倍
楽天ひかりの評判・口コミ
たまに動画の読み込みが遅いことがありますが、基本的にはストレスなく接続できており、大きな不満は感じていません。一方で、料金については高くはないものの安くもなく、もう少し価格が低ければ助かるな、とも感じます。
(40代男性)
オンラインゲームをよくやるので、週末などにラグがでるときはあります
(40代男性)
最近、YouTubeを見てるときに、少し画面がフリーズしたようになるので改善できればうれしいかなと。
(40代女性)
開通までに時間がかかり、エリア外の地域もある
(30代女性)
楽天のヘビーユーザーなので、楽天ひかりにすることで楽天ポイントが凄く貯まりやすくなるからお得感がある。
(30代男性)
サポートがあまり充実しておらずレスポンスが遅いことがあります。
(40代男性)
※上記口コミはすべて独自アンケート調査からの引用です
※調査期間:2024年10月~2025年2月
楽天ひかりに乗り換える手順
NTTフレッツ光から楽天ひかり
- 転用承諾番号の取得
こちらから取得⇒NTT東日本/NTT西日本 - 楽天ひかりの申し込み
- 楽天ひかりへ切り替え
- ルーターなどの接続・設定
事業者変更承諾番号と転用承諾番号は、発効日を含めて15日間となっています。
期限を過ぎた場合は再取得となるため注意しましょう。
独自回線を使っているauひかりやNURO光などから楽天ひかりへの乗り換えは新規扱いとなり、前設備の撤去と、楽天ひかりの新規開通工事が必要です。
開通工事は立ち合いが必要になる場合があります。
\ 楽天市場でのお買い物ポイントが2倍/
2位 GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光の基本情報 | |
---|---|
通信速度 | 1ギガ:最大1Gbps 10ギガ:最大10Gbps |
提供エリア | 全国(フレッツ光提供エリア) |
月額料金 | 1ギガ 戸建て:4,818円 1ギガ マンション:3,773円 10ギガ:0円 ※7ヵ月目以降5,940円※鬼安キャンペーン適用時 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | |
平均通信速度 | 下り:418.02Mbps 上り:364.77Mbps Ping値:18.59ms |
キャッシュバック | ・1G:31,000円 ・10G:66,000円 ・他社から乗り換えで最大60,000円 ・オプション追加で最大28,000円 |
セット割 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
こんな人におすすめ | ・解約金や工事費を払いたくない人 ・月額をとにかく安くしたい人 |
一番お得な申し込み窓口 | GMOとくとくBB光 |
- ahamo
- povo
- LINEMO
- 楽天モバイル
- その他の格安スマホ
そしてなんといっても、GMOとくとくBB光の評判からもわかるとおりキャッシュバックが非常にお得です。
GMOとくとくBB 光キャンペーン内容
- 新規工事費が実質0円!
- 全員対象!最大66,000円キャッシュバック
- 他社から乗り換えで解約違約金補助特典として最大60,000円還元
- 新規対象 オプション同時申込で最大28,000円キャッシュバック!
- v6プラス対応 厳選したWi-Fiルーターが0円でレンタル
スマホセット割が適用できなくてもコスパ最強、お得に利用できるのがGMOとくとくBB光です。
またGMOとくとくBB光には契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金がかからないのが最大のメリットです。
GMOとくとくBB光の評判・口コミ
入会時のキャンペーンが充実していて、月額料金が最初からずっと変わらないのが魅力でした。
(40代女性)
不具合があった時に対応してくれたスタッフさんはどの方も分かりやすく丁寧だった。
回線の不具合によっては業者が派遣されてくるが、当日その業者が調べた結果によっては利用者に金銭的負担が発生すると説明されるしその金額も安くはないので料金かかったらどうしよう…と不安になる。
(20代女性)
通信状況が安定しない時間帯があるのが悪い点です。
キャンペーンの充実度が高く、キャッシュバックか高額なのが良い点です。
(40代女性)
サポート窓口がわかりにくく、あちこち探し回らなくてはいけないのが悪い点です。キャンペーンのキャッシュバックの大きさは他社に比べてよいと思います。
(40代女性)
キャンペーンのキャッシュバックが高額なのはよかったですが、受け取りまでの工程が複雑でわかりにくいのが難点です。
(40代女性)
月額の料金が低いところは満足している。
通信速度にばらつきがあり、特に夜間やピーク時に速度低下を感じることがあり、改善してほしい。
(30代男性)
※上記口コミはすべて独自アンケート調査からの引用です
※調査期間:2024年10月~2025年2月
GMOとくとくBB光に乗り換える手順
光コラボからGMOとくとくBB光
- 事業者変更承諾番号の取得
契約事業者の連絡先(東日本/西日本) - GMOとくとくBB光の申し込み
- GMOとくとくBB光に切り替え
- ルーターなどの接続・設定
事業者変更承諾番号と転用承諾番号は、発効日を含めて15日間となっています。
期限を過ぎた場合は再取得となるため注意しましょう。
独自回線を使っているauひかりやNURO光などからGMOとくとくBB光への乗り換えは、新規扱いとなります。
そのため前設備の撤去と、GMOとくとくBB光の新規開通工事が必要です。
開通工事は立ち合いが必要になる場合があります。
\最大154,000円キャッシュバック!/
3位 NURO光

NURO光の基本情報 | |
---|---|
初期費用 | 工事費44,000円⇒実質0円 事務手数料3,300円 |
月額料金 | 2ギガ 戸建て5,200円 マンション3,850円 10ギガ 戸建て5,700円 マンション4,400円 ※10/9以前に旧マンションプランを申し込んだ場合は、11月分請求から旧月額より一律450円増額 |
通信速度 | 下り:762.0Mbps 上り:642.05Mbps Ping値:11.0ms |
契約期間 | 戸建て:2年または3年(自動更新) マンション:契約年数なし |
エリア | 北海道・宮城・福島・山形・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・広島・岡山・福岡・佐賀 |
セット割 | ▲550〜1,100円/月 ソフトバンク |
キャンペーン | 3/31までキャッシュバック14,000円増額中! 戸建て:60,000円キャッシュバック マンション(集合住宅):25,000円キャッシュバック オプション申し込みで最大30,000円追加還元 工事費実質無料 |
解約金 | 戸建て2G:3,740円 戸建て10G:4,400円 マンション:0円 |
独自回線で提供されるNURO光の通常プランは、ほかの光回線よりも2倍速い下り最大2Gbpsの通信ができます。
ただし、宮城県、福島県、山形県の3県は、10ギガプランのみ提供のため注意が必要です。
2024年10月からは、新プランが登場し「NURO光(マンション)」では10ギガエリアが拡大されるなどバージョンアップしています。
新マンションプラン
- 2戸以上の集合住宅が対象
- 10ギガエリア拡大
- 契約期間なし
- 解約違約金なし
- セキュリティオプション無料
- ソニー製ONU標準提供
- Wi-Fiルーターレンタル無料
※参考:NURO光
>NURO光(マンション)詳細はこちら
NURO光ユーザーからの実際の口コミ評判
月額料金が比較的リーズナブルで、回線速度を考慮するとコストパフォーマンスが非常に高いです。また、キャンペーンやキャッシュバックの特典が多く、契約時の初期費用を抑えられる点も魅力です。
NURO光の開通には、通常2回の工事が必要ですが、工事日程が希望通りに調整できないケースもあります。特に繁忙期には予約が取りづらく、開通までに時間がかかることがありました。
(20代男性)
今住んでいるところも10ギガ対応になって欲しい。 10ギガになったらすぐにでも10ギガプランの予定。
(30代男性)
カスタマー対応が迅速でない。電話対応がすぐできないため、緊急時にすぐ対応できないのが困ります。
(30代男性)
稀にだが、夜になると通信が不安定になることがあるため、そこを改善してほしい。
(30代男性)
私の実家がNURO光なんですがめちゃくちゃ通信速度が速いです。ゲームとかにもおすすめですね。
(30代女性)
※上記はすべて当サイトが独自に収集した口コミです。
※アンケート実施期間:2024年8月~9月
NURO光ユーザーの口コミ評判をもっとみる>
NURO光に乗り換える手順
NURO光へ乗り換え手順
- NURO光申し込み
- 乗り換え前の光回線を解約
- 開通工事
- ルーターなどの接続・設定
NURO公式サイトによると、現在申し込みから開通までに戸建ては1~2ヶ月程度 、マンションの場合は1~3ヶ月程度かかります。
現在利用中のインターネット回線がある場合は、NURO 光の開通後に解約するとよいでしょう。
NURO光の契約前に解約すると、工事までに時間がかかりネットが使えない期間が出てしまう恐れがあります。
\ 最大104,000円キャッシュバック/
4位 ビッグローブ光

ビッグローブ光の基本情報 | |
---|---|
通信速度 | 1ギガ:最大1Gbps 10ギガ:最大10Gbps(一部エリア限定) |
エリア | 全国 |
月額料金 | 戸建て5,478円 マンション4,378円 10ギガ6,270円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 工事費28,600円⇒実質0円 |
平均通信速度 | 下り:408.86Mbps 上り:323.03Mbps Ping値:17.71ms |
キャッシュバック/ キャンペーン |
クーポン利用でキャッシュバック最大20,000円増額中 1G:28,000円キャッシュバック 10G:45,000円キャッシュバック 対象ルーター同時購入で5,000円キャッシュバック オプション追加で最大20,000円追加キャッシュバック 最大6ヵ月間月額0円 |
セット割 | auスマホ: ▲550〜1,100円/月 UQモバイル: ▲638〜1,100円/月 ※povoはスマホセット割の対象外 |
契約期間 | 2年/3年(自動更新) |
解約金 | 【1ギガ】 ・戸建て4,100円 ・マンション3,000円 【10ギガ】 ・戸建て4,620円 ・マンション4,620円 |
一番お得な申し込み窓口 | 公式サイト |
最大90,000円のキャッシュバックのほか、最大6ヵ月間の月額0円特典もあり実質利用料金が安くおすすめです。
またビッグローブ光は、NTTフレッツ光の回線を使ってサービス提供する光コラボ事業者のため、全国で利用できます。
auひかり提供エリア外だった場合には、ビッグローブ光を検討してみてください。
ビッグローブ光の評判・口コミ
ビッグローブ光に変えることによって以前のものに比べて利用料金が下がり、通信速度も早くなりました。
しかし時間帯による通信速度の低下は以前と同様に発生することが不満点です。
(60代男性)
満足な点は、通信速度が遅いと感じることがあまりなく使えている点です。一方で改善が必要な点は、拡張器を使わないと家全体に十分にwifiが届かない点です。
(20代女性)
通信速度は満足している
無線状態で雨が降ったりしている場合に接続が悪くなる感じがするので、そこは改善できたら嬉しい
(20代女性)
回線速度の速さに惹かれて契約し、そこは満足でした。
カスタマーサポートの質がとにかく悪いのが難点です。
(30代女性)
スマートフォンをUQモバイルで契約しているので、一緒に支払いができて楽です。
(30代女性)
※上記口コミはすべて独自アンケート調査からの引用です
※調査期間:2024年10月~2025年2月
ビッグローブ光ユーザーの口コミ評判をもっとみる>
ビッグローブ光に乗り換える手順
光コラボからビッグローブ光
- 事業者変更承諾番号の取得
契約事業者の連絡先(東日本/西日本) - ビッグローブ光の申し込み
- ビッグローブ光に切り替え
- ルーターなどの接続・設定
事業者変更承諾番号と転用承諾番号は、発効日を含めて15日間となっています。
期限を過ぎた場合は再取得となるため注意しましょう。
独自回線を使っているauひかりやNURO光などからビッグローブ光への乗り換えは、新規扱いとなります。
そのため前設備の撤去と、ビッグローブ光の新規開通工事が必要です。
開通工事は立ち合いが必要になる場合があります。
\最大90,000円キャッシュバック/
5位 ドコモ光

ドコモ光の基本情報 | |
---|---|
通信速度 | 最大1Gbps ※一部エリア限定で10Gbps |
平均通信速度 | 下り:423.97Mbps 上り:354.17Mbps Ping値:19.66ms |
エリア | 全国 |
プロバイダ | 21社から選択 |
月額料金 | 1G 戸建て:5,720円〜 マンション:4,400円〜 10G:500円 ※7ヵ月目以降6,380円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | キャンペーンにより0円 |
キャッシュバック | オプションなしで最大58,000円キャッシュバック 10ギガ:58,000円 10G転用/事業者変更は32,000円 1ギガ:40,000円 1G転用は34,000円 |
セット割 | ▲1,100円/月(ahamoを除く) |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
解約金 | 戸建て:5,500円 マンション:4,180円 |
一番お得な申し込み窓口 | GMOとくとくBB |
「ドコモ光セット割」は申し込み不要で自動で適用され、月々のスマホ利用料が1台あたり最大1,100円割引となります。
離れて暮らす家族も含めて適用すれば、家庭の通信費全体を抑えることができるでしょう。
ただしahamoはスマホセット割の対象外なので注意が必要です。
ドコモ光ユーザーからの実際の口コミ評判
いいところは速度が速いところです。まったくストレスがないです。
(30代男性)
iphoneを繋げながらipadで動画を見ても全く問題なしです。
ただ、改善してほしい点としては、料金が高いところです。毎月4千円払っているので携帯料金と合わせるといい値段になるのでもう少し安くして欲しいです。
(20代女性)
家族全員でスマホでYouTubeを見ていても、遅延することなく快適に見られる。
(30代女性)
ドコモのキャリアを使っていると、dポイントがたくさん貯まり嬉しいです。
(40代女性)
良いところは、キャッシュバックやセット割りなどが充実しているところ。
(20代女性)
マンション1ギガでは実測の速度が物足りないため、10ギガ対応の物件を増やしてほしい
(40代女性)
ドコモ光の通信速度が早いので、とても使いやすい。ahamoとのセット割も作ってほしい。
(30代女性)
※上記はすべて当サイトが独自に収集した口コミです。
※アンケート実施期間:2024年8月~9月
ドコモ光ユーザーの口コミ評判をもっとみる>
ドコモ光に乗り換える手順
光コラボからドコモ光
- 事業者変更承諾番号の取得
契約事業者の連絡先(東日本/西日本) - ドコモ光の申し込み
- ドコモ光に切り替え
- ルーターなどの接続・設定
事業者変更承諾番号と転用承諾番号は、発効日を含めて15日間となっています。
期限を過ぎた場合は再取得となるため注意しましょう。
独自回線を使っているauひかりやNURO光などからドコモ光への乗り換えは、新規扱いとなります。
そのため前設備の撤去と、ドコモ光の新規開通工事が必要です。
開通工事は立ち合いが必要になる場合があります。
\ 最大58,000円キャッシュバック/
6位 ソフトバンク光

ソフトバンク光の基本情報 | |
---|---|
通信速度 | 最大1Gbps ※一部エリア限定で10Gbps |
平均通信速度 | 下り:446.03Mbps 上り:359.99Mbps Ping値:18.33ms |
提供エリア | 全国 |
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質0円 |
キャッシュバック | 最大50,000円 10ギガ:50,000円 1ギガ:40,000円 |
セット割 | ソフトバンク: ▲550円〜1,100円/月 ワイモバイル: ▲550円~1,650円/月 ※LINEMOはスマホセット割の対象外 |
契約期間 | 2年・5年契約(自動更新あり・なし) |
解約金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
一番お得な申込み窓口 | GMOとくとくBB |
ソフトバンク光10ギガプランの評判からは、通信速度やキャンペーン特典に対する満足度が高いことがわかります。
特にお得なメリットとして、月額料金割引きとキャッシュバックキャンペーンを併用して適用できる点があります。
10ギガキャンペーン
- 6ヵ月目まで基本料金0円
※他社から乗り換え・引っ越しなどが対象 - ルーターレンタル6ヵ月目まで無料
※通常550円/月 - 50,000円キャッシュバック
※GMOとくとくBBから申し込みの場合
※税込み金額※2025年2月時点
※実質料金計算(6,380円×6)+(550円×6)-50,000円=-8,420円
ソフトバンク光の評判・口コミ
時間帯や接続台数に関係なく、一定の速度と安定感でインターネットが利用できている。
(20代男性)
同時使用のとき通信速度が悪くなることはあるが、問題なく使用できる範囲なので不満はない。集合住宅であるとたまに通信が遅くなることがある。
(30代女性)
通信速度や環境に関してはそこまでストレスを感じる事はなく満足しています。
月額料金がやはり高いのでもう少し安て欲しいです。
(40代男性)
ワイモバイルを使っていてソフトバンク光にすると安いのでそれを選びました。実際に使ってみて良いと感じた点は、通信速度が比較的安定していることです。
(30代女性)
速度は問題ない、キャンペーンで初期費用が割引になったことと、工事代金が一切かからなかったのでそこは満足です。
分からないところがあってカスタマーに繋いだときに30分以上待ったのが改善してほしい点です。
(20代男性)
通信速度に不足はなく、毎日動画もサクサク視聴することができている。費用面もサポートもだいたいどのキャリアも似たようなものだと思うのであまり気にしていない。
(30代男性)
※上記口コミはすべて独自アンケート調査からの引用です
※調査期間:2024年10月~2025年2月
ソフトバンク光に乗り換える手順
光コラボからソフトバンク光
- 事業者変更承諾番号の取得
契約事業者の連絡先(東日本/西日本) - ソフトバンク光の申し込み
- ソフトバンク光に切り替え
- ルーターなどの接続・設定
事業者変更承諾番号と転用承諾番号は、発効日を含めて15日間となっています。
期限を過ぎた場合は再取得となるため注意しましょう。
独自回線を使っているauひかりやNURO光などからソフトバンク光への乗り換えは、新規扱いとなります。
そのため前設備の撤去と、ソフトバンク光の新規開通工事が必要です。
開通工事は立ち合いが必要になる場合があります。
\ 最大50,000円キャッシュバック/
7位 auひかり

auひかりの基本情報 | |
---|---|
通信速度 | 最大1Gbps (一部エリア限定で5Gbps・10Gbps) |
平均通信速度 | 下り:623.95Mbps 上り:582.24Mbps Ping値:16.15ms |
エリア | 近畿・東海・沖縄以外の全国 |
月額料金※1 | 戸建て5,610円 マンション4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 戸建て工事費42,150円⇒実質0円 マンション工事費33,000円⇒実質0円 |
キャッシュバック/ キャンペーン |
1G:95,000円 10G:115,000円 解約金負担30,000円まで au/UQモバイルセット割加入特典10,000円還元 |
セット割 | auスマホ: ▲550〜1,100円/月 UQモバイル: ▲638〜1,100円/月 ※povoはスマホセット割対象外 |
契約期間※2 | 戸建て:3年間(自動更新) マンション:2年(自動更新) |
解約金 | 戸建て4,730円~16,500円 マンション2,290円~2,730円 |
通信速度の評判が良いうえ、キャッシュバックを含めた実質料金でみると戸建て、マンションともに他社光回線のなかで最安です。
>光回線の安いランキング!実質料金比較はこちら
au、UQモバイルユーザーは「スマホセット割」を適用して、月々のスマートフォン料金の割引きを受けられます。提供エリア内に住んでいて、auまたはUQモバイルのスマートフォンを使っている方がもっともお得に利用できる光回線です。
auひかりの評判・口コミ
ゲームや動画視聴をする分には問題ないので満足している。月額の通信利用料金がもう少し安くなってくれたらもっと満足できる。
(30代女性)
日中、夜間共に速度が遅くなることもなく、速度に関しては満足しております。
また、契約時にキャンペーンを適用したことにより月額も3000円以下に収まり、価格的にも不満はございません。
au圏(au光、J-COM、UQ-mobile)でまとめることでテレビ、固定電話、スマホの各料金も抑えることができ、総じて満足しております。
(30代男性)
滅多に止まってしまうこともないし、大きなトラブルもなく安定してる点は満足しています。
(50代男性)
良いところは自分の契約している携帯と割引があるのでお得だなと思う。改善して欲しいところはマンションのプラン選択ができないところ
(30代女性)
スマホがauで契約していて、光回線もセットで契約するとスマホ代が安くなるのでauひかりを選びました。
良いところは、契約時にその前に使っていた光回線の解約費用分をキャッシュバックしてもらったことと、速度も悪くはないのかなと思うところです。
(40代男性)
au回線を利用してみたら、マンションなのかせいなのか、速度が案外と遅いし、料金的に高いというところがあります。
(30代男性)
※上記口コミはすべて独自アンケート調査からの引用です
※調査期間:2024年10月~2025年2月
auひかりユーザーの口コミ評判をもっとみる>
auひかりに乗り換える手順
auひかりへ乗り換え手順
- auひかり提供エリアを確認
- Web申し込み
- 乗り換え前の光回線を解約
- 開通工事
- ルーターなどの接続・設定
auひかりの光サービスはKDDIの独自回線を使って提供されます。
そのため現在利用している光回線がどの事業者であっても、乗り換えの場合は必ず新規工事が必要です。
auひかりの提供エリアは全国区ではありませんが、提供エリア確認で郵便番号を入力するとお住まいの地域で利用できる提携事業者が表示されます。
\ 最大115,000円キャッシュバック/
8位 eo光

eo光の基本情報 | |
---|---|
初期費用 | 工事費29,700円⇒実質0円 事務手数料3,300円 |
月額料金 | 戸建て5,448円 マンションは導入済みのマンションによる |
通信速度 | 下り:974.28Mbps 上り:866.25Mbps Ping値:14.1ms |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
エリア | 大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井 |
スマホセット割 | auスマホ:▲550〜1,100円/月 UQモバイル:▲638〜1,100円/月 |
キャンペーン | <戸建て> 月額利用料割引 10ギガコース4,150円×12ヶ月 10ギガコース1,400円×6ヶ月 1ギガコース3,068円×12ヶ月 他社違約金最大60,000円キャッシュバック 標準工事費実質無料 10ギガコース500円×最大1年間 ※Web限定eo光シンプルプラン適用の場合 <マンション> 月額利用料550円×24ヶ月 割引新規申し込みで3,000円分商品券プレゼント 乗り換えで違約金最大15,000円還元 標準工事費実質無料 |
解約金 | 戸建て5,110円 マンション月額基本料金から880円を差し引いた金額 |
光サービスは1ギガコース、5ギガコース、10ギガコースから選択でき、どれも1年目は月額2,380円で安く利用できることが、eo光の好評判の理由です。
さらに2025年2月現在、開通までにeoアプリからキャンペーン登録をすると、10ギガコースを最大1年間、月額500円で利用可能です。
2024年10月開始!10ギガ限定!
eo光「シンプルプラン」
- 新規Web申し込み限定
- 10ギガコース限定
- 戸建て限定
- 月額料金500円×12ヵ月
※最大12ヵ月間5,000円割引き - 2年目以降の月額5,500円
※通常6,530円1,030円お得!
注意点
eo光電話やeo光テレビとのセット契約不可
auスマートバリュー適用不可
UQ mobile自宅セット割適用不可
auスマホとUQモバイルのスマホセット割を適用希望なら、「eoネット 10ギガコース」を申し込みましょう。
マンションタイプは、eoひかり導入済み物件であれば申し込みができ、月額料金はマンションにより異なります。
eo光ユーザーの口コミ評判
eo光は、料金の安さや安定した通信速度が魅力で良いと思いますが、提供エリアやキャッシュバックの少なさなど、改善してほしい点もあります。
(60代女性|10ギガコース)
引っ越しをするときに、サポートセンターに相談すると引っ越し先でもeo光と契約してくれるのであれば工事費用無料、2ヶ月間の料金無料なことを言ってくれてお得にWi-Fiを繋げたのが良かったです。
(20代女性|5ギガコース)
キャンペーンで安く使い始めてからは8年くらい経ちました。良いところは通信速度は問題なく使えて満足しています。以前ルーターの調子が悪くなり電話したところ、丁寧に対応してもらったので大満足にしました
(40代女性|5ギガコース)
ネット、動画視聴やスマホをWi-Fi接続するなどが主な使用用途なので速度は充分出ている。
au,UQユーザーには割引サービスがあってお得。
Wi-Fi接続が不安定になる時が定期的にあるのでその都度ルーターを再起動させないといけないところ
(40代男性|1ギガコース)
通信速度が速く安定しており使用感に不満はありません。ただ、契約者が多いのか中々、光回線の工事の日程が組めなかったので改善されると嬉しいです。
(20代男性|5ギガコース)
関西電力関連のサービスなので関西圏での光回線として知名度がダントツに高い。回線速度は光回線という事でそこそこ早いし安定している、けど料金はそこまで安いわけではないからまあ無難な回線かなとは思う。
(30代男性|1ギガコース)
※上記はすべて当サイトが独自に収集した口コミです。
※アンケート実施期間:2024年10月~2025年2月
eo光ユーザーの口コミ評判をもっとみる>
eo光に乗り換える手順
eo光に乗り換え手順
- eo光提供エリアを確認
- Web申し込み
- 乗り換え前の光回線を解約
- 開通工事
- ルーターなどの接続・設定
eo光の光サービスは自社の独自光回線網を使って提供されます。
そのため現在利用している光回線がどの事業者であっても、乗り換えの場合は必ず新規工事が必要です。
現在契約中の光回線の設備撤去と、eo光の新規工事など初期費用が発生しますが、違約金キャッシュバックや割引キャンペーンにより実質負担はありません。
\ 10ギガ限定!月額料金500円/
9位 コミュファ光

コミュファ光の基本情報 | |
---|---|
初期費用 | 工事費28,270円⇒実質0円 事務手数料770円 |
月額料金 | 戸建て 1G:5,170円 10G:5,940円 マンション 1G:4,070円 10G:5,940円 |
通信速度 | 下り:747.21Mbps 上り:723.8Mbps Ping値:14.73ms |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
エリア | 中部エリア(愛知・岐阜・三重・静岡・長野) |
セット割 | au:▲550〜1,100円/月 UQモバイル:▲638〜1,100円/月 |
キャンペーン | 最大80,500円キャッシュバック 選べるキャンペーン ホーム:50,000円還元 ホーム:1G1年間980円 ホーム/マンション:30,000円還元 ホーム/マンション:月額1年間割引 アウンカンパニー限定5,000円キャッシュバック 10G+光ビデオ加入:11,000円分キャッシュバック VOD加入:3,000円キャッシュバック セキュリティパック加入:1,500円キャッシュバック Web限定10,000円キャッシュバック 乗り換え時の他社違約金全額還元 毎月ずっと550円割引き 初期費用0円 |
解約金 | 戸建て5,720円 マンション4,070円 ※1カ月分の月額料金相当 |
中部エリア限定(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)で利用できます。
戸建て2年契約の場合キャッシュバックを含めた実質料金は、2年間で約60,000円(月額およそ2,500円)とお値打ちです。
実際にコミュファ光の評判には「通信速度が安定している」「料金面で満足」といった口コミがあります。
お使いのスマートフォンがauスマホまたはUQモバイルなら、スマホセット割を適用してさらに通信費を節約できるでしょう。
コミュファ光ユーザーの評判・口コミ
通信速度も気になることはなく、月額の料金が安いところが魅力的に感じます
(20代男性|戸建て10Gプラン利用)
時間を問わず一定の速度でネットを利用できるためすごく便利で安心して使用できる。コミュファ光に変えてから通信速度でイライラするとこがなくなった。
(30代女性|戸建て10Gプラン利用)
速度が安定していて、オンラインゲームや動画視聴に適している
(20代男性|戸建て10Gプラン利用)
速度面でストレスを感じたことはありません。携帯電話のキャリアがauなので相性が良いと思います。ポイント還元などもあります。
(30代男性|戸建て10Gプラン利用)
マンション全体で契約しているので料金がかなり安くおさえられて嬉しいです。マンション自体の年数も経ち、最近通信速度が落ちる時がたまにあるので改善してほしいなぁと思います。
(40代女性|マンション1Gプラン利用)
開通工事までの対応や速度には問題なし。無駄なオプションに加入させられて、オプション解除しないとかなり割高
(30代女性|マンション1Gプラン利用)
※上記はすべて当サイトが独自に収集した口コミです。
※アンケート実施期間:2024年10月~2025年2月
コミュファ光ユーザーの口コミ評判をもっとみる>
コミュファ光に乗り換える手順
コミュファ光乗り換え手順
- コミュファ光提供エリアを確認
- Web申し込み
- 乗り換え前の光回線を解約
- 開通工事
- ルーターなどの接続・設定
コミュファ光の光サービスは中部電力の自社独自回線を使って提供されます。
そのため現在利用している光回線がどの事業者であっても、乗り換えの場合は必ず新規工事が必要です。
現在契約中の光回線の設備撤去と、コミュファ光の新規工事など初期費用が発生しますが、初期費用0円キャンペーンにより実質負担はありません。
\最大80,500円キャッシュバック!/
10位 GameWith光

GameWith光の基本情報 | |
---|---|
初期費用 | 工事費22,000円※10ギガは無料 事務手数料2,200円 |
月額料金 | 1G 戸建て6,160円 マンション4,840円 10G 7,370円 |
縁通信速度 | 下り:611.14Mbps 上り:563.73Mbps Ping値:17.4ms |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
エリア | 全国 |
スマホセット割 | なし |
キャンペーン | 1ヶ月無料お試し 10G工事費無料 |
解約金 | 戸建て6,160円 マンション4,840円 ※1カ月分の月額料金相当 |
通信速度が速く、平均Ping値も低いので、遅延を最小限に抑えながらオンラインゲームがプレイできます。
GameWith光はNTTフレッツ光回線を利用する光コラボのため、全国どこでも利用できるのが魅力です。
Fortnite(フォートナイト)プロゲーマーのネフライトさん、人気YouTuberのたこまるさん、eSports選手のえいむさんが利用していることでも有名です。
回線が良ければお互いに実力を発揮でき、プレイが洗練され、練習の質も上がり、ゲーム体験の良さにつながります。(一部抜粋)
GameWith光公式サイト「ネフライトさんのコメント」より
GameWithさんが提供している回線というだけあって、ゲーミング特化だと感じました。僕が測った限りだと公式HPの数値よりもPing値が常に低かったです。回線が混みあうような時間でも余裕でした。(一部抜粋)
GameWith光公式サイト「たこまるさんのコメント」より
上り/下りで安定して通信速度も出て、フォートナイトプレイ中のPing値も下がるようになりました。最近の大会でも安定してプレイすることができました。
GameWith光公式サイト「えいむさんのコメント」より
GameWith光はスマホセット割やキャッシュバックがありません。
それでも低いPing値でより快適にプレイしたい人には、ゲーム回線のなかでもおすすめの光回線といえます。
GameWith光の評判・口コミ
ネットの速度がとても速く感じるのでオススメです。以前の回線ではオンラインゲーム時のラグがありましたが、今は全くないです!
(40代男性)
メリットは性能である通信速度やラグがほとんど全く無いことです。また、デメリットは性能が良いからこそ値段が少し高くなってしまうことです。
(10代男性)
最大のメリットは、オンラインゲームのラグが大幅に軽減されたことです。
また、通信速度も速いですし、ゲームのダウンロードやアップデートがスムーズにできているので満足しています。
(30代男性)
一カ月無料と工事費無料があったので契約しました。キャンペーンでお得に契約できて良かったです。ゲーマーには最適で快適に使えています。
(30代女性)
スマートフォンとのセット割引が提供されていないため、コスト面でのメリットが少ない。工事不要でスムーズに移行できます。
(20代男性)
※すべて独自アンケート調査からの引用です
※調査期間:2025年2月
GameWith光に乗り換える手順
光コラボからGameWith光
- 事業者変更承諾番号の取得
契約事業者の連絡先(東日本/西日本) - GameWith光の申し込み
- GameWith光に切り替え
- ルーターなどの接続・設定
事業者変更承諾番号と転用承諾番号は、発効日を含めて15日間となっています。
期限を過ぎた場合は再取得となるため注意しましょう。
独自回線を使っているauひかりやNURO光などからGameWith光への乗り換えは、新規扱いとなります。
そのため前設備の撤去と、GameWith光の新規開通工事が必要です。
開通工事は立ち合いが必要になる場合があり、開通まで約1ヶ月かかります。
\オンラインゲーム向け光回線/
11位 JCOM光

J:COM NET 光(N)の基本情報 | |
---|---|
初期費用 | 基本工事費23,760円⇒実質0円 事務手数料3,300円 |
月額料金 | 【戸建て】 1ギガ:5,808円 10ギガ:6,886円 【集合住宅】 1ギガ:5,258円 10ギガ:6,886円 |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
エリア | 全国 |
スマホセット割 | なし |
キャンペーン | 「Web限定スタート割」で月額料金割引 戸建て ・1Gコース:4,142円×6ヵ月間 ・10ギガコース:5,220円×6ヵ月間 集合住宅 ・3ヵ月間無料 10,000円キャッシュバック |
解約金 | 3,850円 |
J:COM NET 光(N)は、NTTのフレッツ光回線とJ:COMのプロバイダサービスがセットになったインターネットサービスです。
- 「Web限定スタート割」で月額料金割引
- 次世代 AI Wi-Fiで通信が安定
AI搭載ルーターで複数台接続でも通信が安定 - 10,000円キャッシュバック
JCOM光の評判・口コミ
原因はよくわかりませんが、ときどき突然Wi-Fi信号がなくなって何度かリセットしないといけないのが面倒です。ただ、サポートに電話したところ、丁寧に対応してくれたのでサポート対応は満足しました。あとは速度も料金も満足しています。
(30代男性)
サポートが悪いと思います
新たな契約を結んだりするようなフォームは流れがスムーズであるのに対し、問い合わせフォームの場所はなかったり電話受付時間も非常に短い
(20代女性)
良いところは、auのスマホが安くなるところです。スマホ代は高いし、いつもつかうネット回線の契約でスマホが安くなるところが良いと思いました。悪いところは日中は良いが22時、23時頃から重くなり遅くなるところです。酷い時は回線が切れます。仕事も終わって自分の時間の時に遅いとイライラするので改善してほしいです。この状態で料金も若干高めのように感じます。
(30代女性)
前に契約していた楽天ひかりより、固定電話の使用料を含めると安かったので契約しました。良いところと言えばそれくらいです。悪いところは、たまに通信障害が発生し、ネットが繋がらなくなり、通信機器のリセット作業が必要になるところです。
(50代男性)
トラブルがあっても電話にもしっかり出てくれて、即対応してくれる。トラブル対応は特に問題なし。回線自体も速度、繋がりやすさなど不便を感じない。
(30代男性)
マンションタイプの契約だと月々の利用料金が少し安かったことです。以前は楽天光で契約していましたが、月々の利用料金が500円ほど安くなって4,000円程度になりました
(50代男性)
※上記口コミはすべて独自アンケート調査からの引用です
※調査期間:2024年10月~2025年2月
JCOM光に乗り換える手順
【事業者変更】光コラボからJCOM光
- 事業者変更承諾番号の取得
契約事業者の連絡先(東日本/西日本) - JCOM光の申し込み
- JCOM光に切り替え
- ルーターなどの接続・設定
事業者変更承諾番号と転用承諾番号は、発効日を含めて15日間となっています。
期限を過ぎた場合は再取得となるため注意しましょう。
独自回線を使っているauひかりやNURO光などからJCOM光への乗り換えは、新規扱いとなります。
開通工事は立ち合いが必要になる場合があります。
\集合住宅1Gコースが3ヵ月無料/
まとめ
光回線を選ぶ際はいかにお得に、かつストレスなく利用できるか、という点を軸に比較検討しましょう。「通信速度はゆずれない」「スマホセット割は絶対に欲しい」など、もっとも重要視するポイントを絞ることも重要です。
- 通信費の支出をおさえたい⇒ スマホセット割が適用できる光回線
- 大容量・高速通信をしたい⇒ 平均通信速度の速い光回線
- キャッシュバックが欲しい⇒ キャンペーン実施している光回線
- オンラインゲームをする⇒ Ping値の低い光回線
▼光回線を比較する時のチェックポイント▼
- スマホセット割があるか
- 光回線の提供エリアか
- 通信速度は遅くないか
- お得なキャンペーンがあるか