不要になったトラックの処分に困っている方も多いでしょう。普通車同様にトラックも買取に出して処分することがひとつの方法です。

せっかくトラックを買取に出すのであれば少しでも高値で売却したいところです。トラックの高額買取を目指すのであれば押さえておきたいコツもあることをご存知でしょうか?

そこで本記事では、実際の利用者から集めたアンケート調査をもとに、トラック高価買取のコツやトラック買取業者の選び方、おすすめの買取業者10選についても解説します。

トラックの売却を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 


目次

  • おすすめのトラック買取業者10選
  • おすすめのトラックオークションサイト
  • トラックのパーツのみ売りたい!買取業者おすすめ6選
  • トラック買取業者の選び方
  • トラック買取の査定基準とは
  • トラックを高価買取してもらう5つのコツ
  • トラックの買取相場
  • トラック買取の際起こりがちなトラブルと対処法
  • トラック買取に関するアンケート調査結果
  • まとめ

おすすめのトラック買取業者10選

そもそも、トラックの買取を希望した場合、通常の車の買取業者(中古車買取店)やディーラーにトラックの査定を依頼するのは極力避けましょう。
注意点
トラックの買取を行っていない業者もさることながら、トラックは市場に出回る数そのものが少ないため、相場が存在しないため高額買取が実現しない可能性が高いです。
わざわざ基準が曖昧な業者で査定を依頼することはありません。トラックにはトラック専門の買取業者や一括査定業者が存在するので、必ずこちらを利用しましょう。

中でも、トラック買取には以下の3つの方法があります。

トラック買取の方法
  • トラック買取専門店で査定してもらう
  • トラック買取の無料一括査定を利用する
  • トラック買取のオークションを利用する
トラック買取専門店を利用するメリットは、質の高い査定師が常駐している企業もあり、より専門性の高い目で判断してもらえ、高額買取が実現する可能性が高い点です。

逆にデメリットは一社にしか査定や見積もりの依頼ができないため、ご自身のトラックの現時点での買取相場がわからないまま売ることになってしまったり、他社と競わせることがないため価格が釣り上がらない可能性がある点です。
ポイント
一方、トラック買取の無料一括査定やオークションを利用すると、全国のトラック買取業者数十社〜数百店舗といった規模で一気にトラックを見てもらうことができることから、他社と競わせてより高値で売れる可能性があります。
逆にデメリットとしては、一括査定の場合複数社から電話連絡がくる業者もあることから、あまり多くの対応は困るという方には不向きな面もあります。


両者のメリットとデメリットを把握して、ご自身にとって最適なトラック買取業者に見積をしてもらい、1円でも高額で買い取ってもらえるようにしましょう!


表は右にスクロールできます。
名称
トラックファイブ ラック王国 カーネクスト
小型・中型・大型トラック
特殊仕様トラック
重機・バス
対応エリア 全国 全国 全国
査定方法 LINE・訪問・WEB・電話・FAX 訪問・WEB・電話・FAX 訪問・WEB・電話
備品取り外し
事故車・不動車・改造車
各種手続き代行
無料

無料
詳細
おすすめのトラック買取業者
  • 1位:トラックファイブ▼
  • 2位:トラック王国▼
  • 3位:カーネクスト▼
  • 4位:トラック買取.com▼
  • 5位:セルカ▼
  • 6位以降はこちら▼
当記事に掲載しているランキングは、各トラック買取専門店公式サイトの情報をもとに算出しています。ランキングの評価方法や比較基準の詳細はランキング根拠・評価方法・比較基準をご覧ください。当サイトで紹介しているトラック買取専門店は、トラック買取専門店一覧をご参照ください。

1トラックファイブ

トラックファイブのおすすめポイント
  • 全国どこでも出張買取可能
  • 最短申込当日に現金化
  • 書類手続きを全て全て無料で代行
  • 独自の査定システムで高額買取を実現
  • バスや重機の買取にも対応!

トラックファイブは創業20年を誇る商用車買取専門業者です。全国8ヶ所に拠点があり、全国どこでも出張買取をしてくれます。

トラックファイブでは独自のネットワークを形成しており、スピーディーで適正な買取査定を行っています。
ポイント
最短申込当日にトラックを現金化することも可能です。
またトラックファイブでは、複雑な書類作成を全て無料で代行してくれます。そのため利用者が面倒な手続きを行う必要はありません。


何かわからないことがあれば丁寧に教えてくれます。


またトラックファイブはトラックだけではなく、バスや重機の買取にも対応しています。処分したい商用車があれば一度連絡してみると良いでしょう。

トラックファイブは年間1万台の買取実績がある買取業者なので、初心者でも安心してトラックの買取を行うことが可能です。


お客様第一主義を掲げており、ちょっとした困りごとでも徹底サポートしてくれます。

トラックファイブのメリット・デメリット

アンケート調査結果詳細
メリット デメリット
創業20年で買い取り実績が豊富 全国9つの拠点のみ
出張査定無料 乗用車は売れない
即日現金買取も可能 沖縄や離島では要相談となる場合あり
査定の申し込み方法は4種類から選べる
低年式・過走行・事故車の買取も可能

トラックファイブのランキング順位

アンケート調査結果詳細
口コミ総合評価
4.5
/5
★★★★☆
利用料:★4.6 使いやすさ:★3.7 入金スピード:★4.5
対応車数:★4.8 キャンペーン:★4.8 口コミ一覧>
 

トラックファイブの基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 可能

トラックファイブの口コミ評判

トラックファイブの口コミ評判
  • スピーディーに現金化してくれました!
    家業を畳むことになり、トラックをなるべく早く現金化したいと思っていました。ネットで買取業者をリサーチしていたところ、最短当日に現金を支払ってくれるトラックファイブを見つけ申し込み。交通の便が悪い地方だったのにもかかわらず、無料で出張査定に対応・高額買取をしていただいたので非常に満足しています。査定金額はその場で現金でもらえました!
  • 出張スタッフさんの対応がよかった
    トラックとマイクロバスの買取でトラックファイブを利用しました。商用車の買取は初めてだったので手続きの面で不安でしたが、トラックファイブの営業マンさんの対応が非常に丁寧だったので問題なく取引できました。書類作成を全て無料で代行してくれたので、こちらの手間はほとんどなかったのもありがたかったです。査定金額にも満足しています。
  • 高額買取で満足!
    自営業でトラックを利用しているのですが、そのうちの何台かをトラックファイブで買取してもらうことにしました。年式がかなり古かったので、そこまで査定金額には期待していませんでしたが、かなりの高額をつけていただいたのでびっくりしました。なぜその金額になったのかの説明をしっかりしていただいたので、納得感もありました。以前利用したトラック買取業者よりも、営業マンの対応が丁寧だったのが印象的です。

トラックファイブの買取実績

買取車種(状態) 買取価格
日野 レンジャー(年式:平成30年、走行距離358,802km) 630万円
いすゞ エルフ(年式:平成10年、走行距離183,768km) 80万円
いすゞ フォワード(年式:平成30年、走行距離403,435km) 300万円
三菱ふそう スーパーグレート(年式:平成14年、走行距離1,673,699km) 80万円

2トラック王国

トラック王国のおすすめポイント
  • 日本全国、査定日&出張費0円!
  • 何台でも即日現金買取
  • 廃車寸前でも買い取ってくれる
  • 面倒な手続きは全て無料でやってくれる!
  • バスや重機の買取もしてくれる!

トラック王国は業界でも最大級の買取サービスを展開しています。廃車寸前のような一見すると価値のないような車両でも、買取してくれると評判です。
ポイント
日本全国に展示場を展開し、そこで引き取った車両を販売しています。つまり中間マージンがないため、高額査定が期待できるわけです。
トラック王国は海外にも販売チャンネルをもっています。国内では買い手のつかないような、低年式や過走行の車でも買取対応可能です。


トラック以外にバスや、重機などの買取にも対応しています。業者さんにとっては、重宝するお店といえるでしょう。

トラック王国のメリット・デメリット

アンケート調査結果詳細
メリット デメリット
査定士免許をもったスタッフが実車査定 持ち込み査定できる展示場が限られている
3種類の査定方法 パーツがプラス査定のポイントにならない場合がある
本部が自社査定の結果から最高額を提示 拠点数が全国6ヵ所のみ
低年式・過走行・事故車・廃車寸前のトラックでも買取可能
中古トラックの販売も取り扱っている

トラック王国のランキング順位

アンケート調査結果詳細
口コミ総合評価
4.5
/5
★★★★☆
利用料:★4.6 使いやすさ:★3.7 入金スピード:★4.5
対応車数:★4.8 キャンペーン:★4.8 口コミ一覧>

トラック王国の基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 可能

トラック王国の口コミ評判

トラック王国の口コミ評判
  • 初心者でも安心して利用できました!
    実家の家業の関係でトラックを複数代所有しているのですが、そのうちの1台を手放すことになり、トラック王国を利用しました。トラックの買取は初めてだったので、手続き面で不安でしたが、オペレーター・営業マンの対応が非常に丁寧で、わからないことはきちんと教えてもらえたので気持ちよく取引ができました。
  • 出張買取が便利
    私の家の近くにトラックを買取してもらえるところがなく、どうしようか悩んでいたところ、全国出張買取対応のトラック王国を見つけました。トラックの年式が古く、走行距離もかなり多かったため、そこまで高値はつかないと思っていましたが、高額査定をつけてくれたのびっくりです。なぜそのような査定結果になったのかをしっかり説明してくれたので、納得のいく取引ができました。
  • 他社よりも高額で買取してくれた!
    いくつかの業者にトラックを査定してもらったのですが、なかなか納得のいく査定結果をもらえず、高額買取を謳っているトラック王国に申し込みました。査定金額がどのくらいか不安でしたが、他社よりも高額をつけていただいたので即決。必要な書類が揃っていれば、その場で買取金額を現金でもらえるのも嬉しかったです。

トラック王国の買取実績

買取車種(状態) 買取価格
日野 レンジャー(年式:平成22年、形状:セーフティローダー) 1,107万円
日野 プロフィア(年式:平成22年、形状:ヒップリフタークレーン) 1,650万円
いすゞ フォワード(年式:平成23年、形状:セルフクレーン4段) 1,200万円
三菱ふそう ファイター(年式:平成25年、形状:セーフティローダー) 1,260万円

3カーネクスト


カーネクストのおすすめポイント
  • 書類の記入や陸運局への提出など面倒なことは代行OK
  • 全国どこでも無料出張引き取り
  • 多走行や事故車でも高価買取の実績あり(※不動車は対応不可)

カーネクストは、大阪府に拠点を置く廃車買取を中心とした事業を行なっている業者です。拠点は大阪ですが、全国どこでも無料で出張引き取りを行ってくれます。わざわざ買取店に持ち込む必要がないので、気楽に依頼ができます。
ポイント
国内外の需要や人気のある車種とその地域を特定するネットワークがあるため、最も高額で売れるルートを選定。他買取業者よりも高価で買取してくれる可能性が高いです。
WEBでの無料査定は24時間受付中。面倒な手続きもすべてお願いできるので、書類の記入や陸運局への提出をする必要もありません。


現在、トヨタのハイエースや日産キャラバン、いすゞのエルフが買取強化中です!

カーネクストの基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
出典:車買取カーネクスト

カーネクストの買取実績

カーネクストの買取実績
  • いすゞ エルフ
  • トヨタ ハイエースバン
  • 日産 キャラバン
  • トヨタ コースター
  • トヨタ レジアスエース
  • 日産 アトラス

4トラック買取.com

トラック買取.comのおすすめポイント
  • 日本全国どこでも査定・出張費が無料
  • 何台買取でも即日現金化
  • 廃車寸前でも買取可能

トラック買取.comはトラックをはじめとする商用車専門の買取業者です。

2012年から運営されており、「親切丁寧に対応・迅速に対応・全ての努力を惜しまない」をモットーに掲げています。
ポイント
日本全国どこでも出張査定が無料です。何台査定に出しても即日現金化してくれるというメリットがあります。
トラック買取.comでは廃車寸前のトラックでも買取対応しています。面倒な各種手続きはトラック買取.comが代行してくれるので、さほど手間はかかりません。


査定の申し込みは電話・メール・FAXで受け付けています。

トラック買取.comの基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 可能
出典:トラック買取.com公式

トラック買取.comの買取実績

買取車種(状態) 買取価格
日野 レンジャー(年式:平成26年) 800万円
日野 プロフィア(年式:平成23年) 180万円
日産 アトラス(年式:平成7年) 100万円
三菱ふそう スーパーグレート(年式:平成17年) 180万円

5セルカ

セルカのおすすめポイント
  • 公式サイト、LINE、電話にて申し込み可能
  • オークションには7,000社が参加
  • 面倒な書類手続きもサポート

セルカはトラック買取オークションを実施している査定業者で、累計11万人以上が利用している実績があります。1回の査定で7,000社が値段をつけてくれる上に、連絡はセルカからしか来ないためしつこい営業電話などは一切ありません。

買取に必要な書類の手続きもセルカがサポートしてくれたり、ローンの残債の清算手続きも代行してくれます。そのため公式サイトやLINEなどから気軽に申し込むだけで、あとはすべてセルカがやってくれる画期的なサービスといえるでしょう。
ポイント
中間業者が関わらないよう、直接買取店と繋げてくれるため余分な手数料もかかりません。

セルカの基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 不可
出典:セルカ公式

セルカの買取実績

買取車種(状態) 買取価格
トヨタ カムロード(年式:平成26年、走行距離8,433km) 503.7万円
トヨタ ダイナトラック(年式:平成25年、走行距離145,771km) 194万円
いすゞ エルフ(年式:平成18年、走行距離26,683km) 56.7万円
マツダ ボンゴ(年式:令和3年、走行距離9,688km) 411万円

6日光オート


日光オートのおすすめポイント
  • 創立40年以上の長い歴史を持つ
  • 事故車、不動車に対応
  • 買い取り後のアフターサポートも充実

日光オートはトラックの買取や販売を専門としている業者で、国内から海外まで幅広い販売ルートを持っているため他社よりも高額査定が望めます。どんなトラックにも対応していて、事故車や不動車といった他では買い取ってもらえないトラックでも査定してもらえます。

全国どこでも出張査定してもらうことが可能なため、メールまたはFAX、電話にて問い合わせましょう。買い取り後の書類手続きや社名や看板消しなども無料で行ってくれるため非常に便利です。


査定は基本的に現社査定のため、即日での買い取りは難しいですが適正価格で査定してもらいやすいです。

日光オートの基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 不可
出典:日光オート公式

日光オートの買取実績

日光オートの買取実績
  • いすゞ エルフ
  • マツダ タイタン
  • 三菱ふそう キャンター
  • 日野 レンジャー
  • 日産UD コンドル

7Bee truck

Bee truckのおすすめポイント
  • 中間マージンがかからない
  • さまざまなメーカーに対応
  • 現金や振り込みのどちらにも対応

Bee truckはトラックのみならず、重機やバスなどの買取も行っている業者であり、自社店舗での販売や海外輸出などを行っているため中間マージンがかからず高額査定をしてもらえる可能性が高いです。

いすゞや日野自動車、三菱ふそうなどさまざまなメーカーのトラックに対応しているので査定を断れるということはないでしょう。LINEアプリでの査定申し込みも可能なため、気軽に利用することができるのもポイントです。
ポイント
トラックや重機専門の査定士が良いところを見つけ出して査定してくれるので、初めての方でも安心して利用できます。

Bee truckの基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 不可
出典:Bee truck公式

Bee truckの買取実績

買取車種(状態) 買取価格
日野 レンジャー(年式:平成30年) 90万円
いすゞ エルフ(年式:平成17年) 22万円
トヨタ トヨエース(年式:平成16年) 12万円
三菱ふそう スーパーグレート(年式:平成14年) 26万円

8シマ商会

シマ商会のおすすめポイント
  • 年間買取台数16,000台以上
  • 廃車寸前でも買い取ってくれる
  • 海外100ヵ国へ販売している

シマ商会はトラックや重機、パーツの買取をしており、トラックの年間買取台数は8,000台以上と非常に多いです。買い取ったトラックやパーツはすべてシマ商会にてリユース・リサイクルされているため査定額が高額になりやすいでしょう。

また、査定額からの減額は基本的になく、査定額が他社よりも低い場合は再検討するなどサービスの手厚さも特徴的です。無料査定申し込み後、スムーズに買取ができるよう対応してくれるのでなるべく早く売りたい方は利用してみてください。


買い取り後の社名消しや書類手続きなどもすべて一任してくれるため非常に便利です。

シマ商会の基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 不可
出典:シマ商会公式

シマ商会の買取実績

買取車種(状態) 買取価格
日野 レンジャー(年式:平成20年、走行距離1,033,000km) 80万円
いすゞ エルフ(年式:平成10年、走行距離272,000km) 130万円
いすゞ フォワード(年式:平成16年、走行距離272,000km) 130万円
トヨタ トヨエース(年式:平成22年、走行距離114,000km) 40万円

9トラック堂

トラック堂のおすすめポイント
  • 完全高額買取主義
  • 日本全国への出張買取に対応
  • 即日現金買取にも対応

トラック堂は「完全高額買取主義」を打ち出している業者です。個人から法人、国内外問わず中古トラックの買い手を多く有しているからです。
ポイント
日本全国出張買取に対応しているため車両持ち込みの必要ありません。ほかの業者なら難しい、離島などにも対応しています。
どのようなトラックでも即日現金買取に対応しています。諸事情でとにかく現金が今すぐほしいという人にも、おすすめの買取サービスです。


査定に時間がかかるイメージはないでしょうか。トラック堂なら10分と、スピーディに査定してくれるのが魅力ですね。

トラック堂の基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 可能
出典:トラック堂公式

10RANX(ランクス)

RANXのおすすめポイント
  • 海外で2倍以上で売買されるトラックを現地で直接交渉をするから高価買取が実現!
  • 外で高く売ることができる世界的なチャンネルがある
  • 仲介費用や広告料を支払わない分お客様に還元
  • お客様満足度驚異の95.8%
  • 過走行や定年式、事故車、不動車含むどんなトラックでも買取可能

RANXは2004年創業のトラック買取業者で、海外に販売チャンネルをもっているため低年式車をはじめとする過走行や事故車・不動車などどんなトラックでも買取が可能
ポイント
海外で人気の日本のトラックですが、現地で外国人に負けない英語による交渉力や決断力を備えているからこそRANX(ランクス)は高価買取を実現させています。
車屋(ディーラー)をはじめとするオークションサイトもRANX(ランクス)にトラックを売りに来るほどなので、プロの業者からも買取価格が認められている証。

RANX(ランクス)は、あえて一括査定サービスには参加していません。一括査定サイトへの広告料などのコストカットして、その分高額査定でお客様に還元しているのです。


各種手数料は無料です。顧客満足度95.8%というのは、やはり無視できませんね。


RANX(ランクス)でトラックを売る流れはいたってシンプル。無料査定に申し込んだら連絡がくるため、売買契約を締結。こちらは必要書類を準備しておくだけで、車両の引き取りにきてくれ、即日現金で支払いをしてくれます。
ポイント
代行手数料や名義変更、抹消手続きは無料でRANX(ランクス)が行ってくれるため、面倒な手続きは一切不要。完了のお知らせを待つのみです。

査定フォームはたったの10秒で入力が完了するため、一度気軽に査定してみてください。

 

RANX(ランクス)のメリット・デメリット

アンケート調査結果詳細
メリット デメリット
海外への輸出ルートを確保している 依買取サービスは一部地域が対象外
車検なしでもOK 他社の方が査定額が高い場合もある
廃車でも査定・買取可能
見積もり時から査定額を下げることがない
買取強化中の車は高く売れる

RANX(ランクス)のランキング順位

アンケート調査結果詳細
口コミ総合評価
4.5
/5
★★★★☆
利用料:★4.6 使いやすさ:★3.7 入金スピード:★4.5
対応車数:★4.8 キャンペーン:★4.8 口コミ一覧>
 

RANXの基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 可能
出典:RANX公式

RANXの口コミ評判

RANXの口コミ評判
  • どの買取業者よりも高額査定!
    トラックを処分したかったので複数のトラック買取業者に見積査定をお願いしていました。その結果、RANXが一番高額だったので買取をお願いすることに。実際の査定はもう少し下がるかと思っていたのですが、見積査定とほとんど変わらない価格で買取してもらえたので満足です。各種手続きの代行を無料でやってくれたのも個人的には高評価です。またトラックを処分するときにお願いしたいと思っています。
  • 年式が古くても高額査定してくれた
    私の会社で使っているトラックをRANXで買取してもらいました。20年以上前の年式のトラックで、走行距離は10万キロを超えていたので、ほとんど値段はつかないだろうと思っていたのですが、意外と高額で買い取ってもらえたのでびっくりしています。なぜか理由を聞いてみたところ、海外への輸出ルートを持っており、そちらで高く売れるそうです。思わぬ高額査定だったのでかなり満足しています。
  • 申し込み〜査定までがスムーズ
    RANXの公式HPを見て、高額買取してもらえそうだったので申し込みました。公式HPから査定申し込みをしたらすぐにオペレーターから連絡が来て、あっという間に出張査定の日付が決定。当日営業マンさんがやってきて、高額査定をしてくれたので即決しました。面倒な手続きや書類作成を無料で代行してくれたのも個人的には嬉しかったです。早くトラックを現金化したい方にはぴったりな買取業者だと思います。

RANXの買取実績

買取車種(状態) 買取価格
いすゞ エルフ(年式:平成15年、走行距離92,000km) 75万円
三菱 キャンター(年式:平成27年、走行距離121,000km) 78万円
三菱ふそう ファイター(年式:平成12年、走行距離790,000km) 55万円
マツダ タイタン(年式:平成3年、走行距離144,000km) 28万円
 

トラック堂の買取実績

トラック堂の買取実績
  • いすゞ エルフ
  • いすゞ フォワード
  • 三菱ふそう キャンター
  • 日産UD コンドル
  • 日野 レンジャー

おすすめのトラックオークションサイト

トラッカーズオークション



トラッカーズオークションのおすすめポイント
  • 出品料・成約料は0円!
  • 面倒な売却手続きを完全代行
  • 仲介業者がいないので高額買取を実現!
  • 3ステップで簡単出品
  • 全国のトラック買取業者が入札

トラッカーズオークションは「株式会社Azoop」が運営する、トラック・トレーラー・フォークリフトの売買サイトです。

買取してほしいトラックを出品すると、オークション形式で競売が発生し、一番高額で入札した人が落札できるというシステムを採用しています。
ポイント
出品料・成約料などの手数料はかかりません。
トラッカーズオークションでは出品の際の写真・動画撮影、車両状態の確認、出品作業など複雑な手続きを全て代行してくれます。そのため利用者は簡単に出品できます。

また入札するのは全国のトラック買取業者であり、販売までの工程で仲介業者を挟んでいないので、高額買取を実現しています。

「トラックをすぐに現金化したい」「高額買取してほしい」という方にはおすすめのサービスです。


買取申し込みは公式サイトから行えます。

トラッカーズオークションの基本情報

利用料金 無料
対応エリア 全国
出張査定 可能
現金買取 可能
即日買取 可能
出典:トラッカーズオークション公式

トラッカーズオークションの口コミ評判

トラッカーズオークションの口コミ評判
  • 出品が楽でよかった!
    自分の会社で所有しているトラックを現金化したかったため、高額買取を謳っているトラッカーズオークションを利用することにしました。オークション形式での買取だったため、手続きが面倒臭いと思っていましたが、トラッカーズオークションが出品作業を全て代行してくれたので助かりました。手続き代行にかかる手数料が全て無料なのも個人的にはよかったです。
  • 廃車寸前のトラックが高額買取
    年式もかなり古く、走行距離が15万キロを超えているため、ほとんど値段はつかないだろうと思っていました。最悪こちらが処分費用を支払うつもりでトラッカーズオークションに申し込み。廃車寸前のトラックに想定外の買取金額がついていたので驚きました。入札しているのはトラック買取業者で、仲介業者を挟んでいないという説明を受け納得しました。思わぬ高額買取をしていただいたので非常に満足しています。
  • 初心者でも簡単に利用できた
    会社で所有しているトラックが古くなったので、買い替えのため査定に出すことに。トラックを査定に出したことがなかったので、「手続きが複雑そう」と不安でした。しかしトラッカーズオークションが出品作業を全て代行してくれたので、私はほとんど何もせずトラックを現金化することができました。トラックを査定してほしいけど忙しいという方にぴったりなサービスだと思います。

トラックのパーツのみ売りたい!買取業者おすすめ6選

1トラックファイブ


トラックファイブではトラック車両だけでなく、パーツの買取にも対応しています。またバスや重機なども買取の対象です。
ポイント
パーツの買取はパーツ買取専門店に依頼した方が高額になる場合があります。
トラックファイブでは事故車や廃車寸前のトラックも買取しているため、パーツだけでも買取してもらえる可能性が高いです。

パーツの状態や種類によって買い取ってもらえない場合もありますが、まずは一度査定に出してみると良いでしょう。


海外への輸出ルートを持っているためパーツでも使い道があります。

出典:トラックファイブ

 

2トラック王国


トラック王国ではトラックだけでなく、バスなどの大型車両・重機・トラックパーツの買取も行っています。

改造・カスタム車両でも買取対象となっており、トラックの純正パーツがあれば買取をしてもらえる可能性があります。
ポイント
査定がプラスにならない可能性もあります。
トラック王国は買い取ったトラックを海外に輸出しており、利用できるパーツを分解して利用することもできるため、買取を行っているのです。


いらないパーツもまとめて査定に出してみましょう。

出典:トラック王国

3タイヤ買取ナンバーワン


タイヤ買取ナンバーワンはホイールやタイヤなど、トラックパーツ専門のスタッフが常駐している買取業者です。

トラックパーツの買取実績が豊富で、簡単に査定を申し込めるので、初めて利用するという方でも安心でしょう。
ポイント
古いパーツの買取にも対応しています。
買取時には1人のスタッフがずっと担当してくれるので、安心感があるという口コミが多くみられました。すぐにパーツを処分したいという方におすすめです。


査定費用や送料は無料です!

出典:タイヤ買取ナンバーワン

4根津自動車販売


根津自動車販売は東京・千葉エリアを中心に、トラックの買取・販売・査定を行っているトラック買取業者です。トラック買取40年の経験・実績を持っています。

複数台のトラックをまとめて査定してもらうことが可能で、買取金額は即日現金払いに対応しています。翌日振り込みもOKです。
ポイント
大型車〜小型車までメーカー・サイズ・種類問わず幅広い買取を実施しています。
根津自動車販売では利用者から買い取ったトラックの販売も行っています。トラック用の中古パーツも取り扱っていますので、パーツを探している方にもおすすめです。


無料で出張査定してくれるので安心です。

出典:根津自動車販売

5長谷川興業


長谷川興業は東京都練馬区に本店を構える中古パーツ買取店です。トラックのホイールやエンジンパーツ、ミラーなどさまざまなパーツの買取をしているため基本的に何でも買い取ってくれるでしょう。

創業30年以上の実績のある業者であり、トラックパーツのほかにも自転車やオートバイのパーツの買取も行っています。簡単無料査定にも対応しており、公式サイトから気軽に申し込むことができるため利用してみてください。
ポイント
タイヤであれば、送られてくる専用カバーに入れるだけなので比較的楽でしょう。
出典:長谷川工業

6ステアリンク


ステアリンクはトラックの販売や買取、レンタルなど幅広い事業を展開している業者です。トラックを専門としているだけあり、多くの取引実績を持っているのが特徴的でパーツ買取にも対応しています。

売りたいパーツがあるならまずは公式サイトからパーツ買取査定の申し込みをする必要があります。1分程度で入力できるため忙しい方でも気軽に利用できる上に1営業日以内には連絡が来るのでスムーズに買取査定してもらえるでしょう。


しつこい営業活動などはしていないため、利用しやすい買取業者といえるでしょう。

出典:ステアリンク

トラック買取業者の選び方


お手持ちのトラックを少しでも高値で売却したければ、どの業者に売るかもひとつポイントになります。そこでどのような業者に売ればよいのか、選び方のポイントについて解説しましょう。
トラック買取業者の選び方
  • より専門性を求めるならトラックの買取専門業者
  • 全国規模で一気に査定をしてもらうなら無料一括査定
  • 買取実績の多いところがおすすめ
  • ホームページをチェックすること
  • 口コミで評判を確認

より専門性を求めるならトラックの買取専門業者

トラック買取に特化している業者に売却したほうが高値の付く可能性は高いでしょう。専門業者のほかにも、ディーラーや中古車販売店でも買取しているかもしれません。

ディーラーや中古車販売店は普通車や軽自動車の買取におけるノウハウはもっていますが、トラックに関する査定の知識には乏しいかもしれません。
注意点
査定知識の不十分な人が担当だと、せっかくのプラスポイントも見落とされる可能性があります。その結果不当に相場よりも安く買い叩かれてしまうかもしれません。
トラックと一言でいっても、平ボディやダブルキャブ・ダンプなどさまざまなタイプがあります。幅広い専門知識がないと正しい買取価格は提示できません。


トラック専門業者・買取実績の豊富なところで、査定をお願いすることをおすすめします。

 

全国規模で一気に査定をしてもらうなら無料一括査定

買取業者はそれぞれに独自の基準を設けています。このため、同じ車両でも業者によって買取価格は異なります。

業者によって数十万円も査定金額が異なることは決して珍しくありません。少しでも高く売りたければ、複数の業者に査定を受けるのがおすすめです。
ポイント
複数から見積もりを取ってどこが高く買取してくれるか比較してみましょう。また複数から買取をすればおおよそ自分のトラックの相場価格もわかります。
1社だけだとそれが妥当な金額かどうか判断するのは専門家でない限り難しいところ、複数での査定を依頼すれば相場観も養えます。

たとえばトラック一括査定王なら、オンラインでたった1回、20秒車両情報を入力するだけで、最大15社の業者に査定を申し込みことが出来るのがメリットです。


一括査定サイトであれば店舗を回ることなく見積もり情報も収集できるわけです。まずは一括査定サイトで候補の絞り込みをしてみましょう。

買取実績の多いところがおすすめ

業者の買取実績がどのくらいかも比較ポイントにすべきです。買取実績が多ければ多いほど、査定に関するノウハウも豊富なのでしっかりした価格提示を期待できます。

査定士も正しい査定に関する知識や鑑定眼をもっていると推測できます。プラス買取実績が多いことはそれだけお客さんが多い証拠です。
ポイント
また、トラックといってもタイプは多種多様です。専門業者であれば特殊な車両でも査定経験があるため正しく鑑定してくれるでしょう。
人気の業者であればこれまでの買取実績をホームページなどで公開していることもあります。

業歴が長く買取実績の豊富なところに査定の依頼すれば納得できる価格で買取してもらえるかもしれません。

 

ホームページをチェックすること

今ではほとんどの買取業者が自社のホームページをもっています。気になる業者があればWebサイトにアクセスしてみるのもおすすめです。

信頼できる業者であれば会社に関する情報も公開しています。会社概要やサービス内容など情報が掲載されているか確認しましょう。
注意点
逆にホームページの作りが雑、会社の経営者や所在地・連絡先の書かれていないところは注意が必要です。いざなにかトラブルが起きたときに、責任の所在が明確ではないのは不安です。
サイトがわかりやすく、知りたい情報が載っているかどうかも業者選びにおけるポイントのひとつです。またサイトによっては過去の買取実績を掲載しているサイトもみられます。


もし自分と同じ車種が紹介されていたら、その買取価格をチェックしましょう。そうすれば自分の車におけるおおよその買取価格も推定できます。

口コミで評判を確認

ホームページをみて情報収集することは業者を知るうえで重要なことです。しかし一方で、スタッフの対応など詳しい情報は掲載されていないことが多いです。

そこで口コミサイトなどの評判を確認してみましょう。トラック買取業者の口コミも、ネットには多数投稿されているので参考にするのもひとつの手です。
ポイント
口コミのよいところは、良い評判も悪い評判もチェックできる点です。査定金額・入金スピード・スタッフの態度など気になる情報が結構掲載されています。
おおむね高評価の口コミである業者であれば、優良なお店である可能性が高いです。気になる店舗がみつかったら、どういった口コミが投稿されているかチェックしてみるとよいでしょう。

 

トラック買取の査定基準とは

トラックを高額買取してもらいたい人は具体的にどのような査定基準が設けられているのか気になるでしょう。具体的には以下のポイントがトラックの買取査定に関わるといわれています。
査定基準 評価されるところ
車種(型式) 車種(型式)がわかればエンジンの詳細などがわかる
架装 型式でわからないところは架装情報で見る
走行距離 走行距離の長さで査定額が変わる
年式 製造年数が新しいかどうかで査定額が変わる
修理歴や修復歴 事故や故障などにあっているか、どのような修理や修復が行われているか
車台番号 登録されている車両かどうか
傷やへこみ 各パーツの傷やへこみで査定額が変わる
車体の汚れ 車体の汚れで第一印象が決まる
シートの汚れ 泥やシミなどの汚れがあるか
内装の臭い タバコなどの臭いが染みついているか
ハンドルやクラッチなど ドライバーがよく触る部分の状態はどうか
書類の完備 車検証や自賠責保険証明書、架装などの取扱説明書など
オプションパーツ オプションパーツがついているか
上記項目を事前に確認して、売却までに対策することで高額買取につなげることができるでしょう。

 

トラックを高価買取してもらう5つのコツ

トラックを高額買取にするには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。ここでは、高価買取のポイントについて解説するので買取に出す前に確認しておきましょう。
トラックを高く売るためのコツ
  1. トラック買取の専門店を利用する
  2. 複数の買取店でトラックの査定を受ける
  3. 洗車や掃除を済ませておく
  4. 車内のにおい対策は重要
  5. 付属品はなくすことなく保管する
  6. 3月に売却するor今すぐうる!

トラック買取の専門店を利用する

トラックを高く売りたいのであれば、トラック買取の専門店を利用するのがおすすめです。買取業者選びは査定金額に大きな影響を及ぼします。

トラックは普通車とはまた違ったノウハウが必要ですので、トラック査定の専門家が在籍しているトラック買取専門店の方が高額で買い取ってもらいやすくなります。
ポイント
買取後の流通ルートを豊富に持っていたり、自社販売したりして中間コストを削減することで買取金額をアップしてくれる業者が多いです。
トラックはかなり扱いが難しいため、普通の中古車買取業者に査定を依頼しても対応してもらえないことがほとんどでしょう。

トラックの処分に困ったら迷わず、トラック買取専門店を選んでみてください。


トラック買取専門店でも買取価格には差があります。

 

複数の買取店でトラックの査定を受ける

トラックの買取を業者に依頼する前に、まずは複数の買取店でトラックを査定してもらいましょう。

複数の業者にトラックを査定してもらうことで、トラックの買取相場を知ることができます。買取相場を知っておくと良い業者を見分ける指標にもなります。
ポイント
最低でも3社ほど見積査定を取っておくのがおすすめです。
また複数の買取店で査定してもらうと各店による価格競争が起こるため、トラックの査定額の交渉をしやすくなります。買取金額だけでなく、サービスの質や接客態度も比較できるでしょう。

トラックの買取相場を知るためには、一括査定サービスを利用するのがおすすめです。


一括査定サービスは基本的に無料で利用できます。

洗車や掃除を済ませておく

車買取のコツとして洗車や内装の掃除をすべきという話をよく聞くかもしれません。トラック買取についても同様です。
ポイント
洗車や内装の掃除をしてきれいな状態で査定に出しましょう。
きれいなトラックをみれば、査定士は「大切に使われた車に違いない」と好印象をもちます。良いところをより評価してくれる可能性があがるかもしれません。


査定を担当するのも人です。印象のよし悪しは金額に大きく影響すると考えても良いでしょう。

車内のにおい対策は重要

トラックを高く売るコツとして、車内のにおい対策をすることは意外と重要です。においがひどいと買い手が付きにくく、マイナス査定になってしまうからです。
注意点
普段乗り続けているとなかなか気づかないかもしれませんが汗やタバコのにおいが、きつくなっている可能性も考えられます。
査定に出す前にできる範囲でよいため消臭対策を進めましょう。窓を開けて換気をする、消臭剤を車内に撒いておくなどが考えられます。


ですが、もし芳香剤を使用する場合には車内のにおいが混ざってより強烈な臭気になる可能性があるので注意が必要です。

 

付属品はなくすことなく保管する

トラックの持ち主のなかには、カスタマイズしているケースもあるでしょう。社外品はどれほど高級なアイテムでも、査定に反映されない可能性があります。

トラックの状態で評価されるのは、購入時の状態に近い車両です。カスタマイズしているのであれば、純正パーツなどを保管しておきましょう。
ポイント
社外パーツが取り付けられていても純正品が残っていれば、マイナス査定にはなりません。また、取扱説明書や保証書など、購入したときについてきた付属品も保管しておくのもポイントです。
付属品が一式残っているトラックの方が高値買取が期待できます。将来売却を検討しているのであれば、付属品など販売店からもらったものは保管しておきましょう。

3月に売却する

同じトラックでも時期によって買取価格は変動します。最も高くなるのは3月といわれているため、頭のなかに留めておきましょう。

3月がおすすめなのは買取業者の多くが決算期を迎えるからです。売上を少しでも増やそうとしていつもよりも高額買取になりがちです。
ポイント
多くの業者が少しでもトラックを確保しようとして、競争にもなります。複数の買取業者で査定をすれば、値段のつり上げ競争が起きるかもしれません。
また、トラックは時間が経過すればするほど劣化が進み価格もダウンします。そのため売ろうと思った際には速やかに売ることがベストです。


1~2月に売ろうと思っているのであれば、もう少し待って3月に差し掛かったところで売った方がよいかもしれません。

トラックの買取相場

トラックの買取相場に関係する要素は、サイズやメーカーに加えて年式や走行距離などがあります。まずは、トラックのサイズによってどのように買取価格が変化するのか見ていきましょう。
トラックのサイズ 買取相場
小型トラック(2tトラックや軽トラなど) 25~90万円
中型トラック(4tトラックなど) 100~160万円
大型トラック(10tトラックなど) 500万円~900万円
基本的にトラックのサイズが大きくなるほど買取相場は高くなります。2tトラックや軽トラは走行距離が重要で10万kmを超えると買取価格が落ちるといわれています。

また、4tトラックなどの中型は中距離運送で使用されることが多く、需要が高いため年式が古かったり走行距離が長くても小型トラックほど買取価格が落ちることはありません。


サイズによって需要が異なるため、買取価格も変化します。


トラックは普通車と同様に年式が古くなると買取価格は下がりやすいので、高額買取をしてもらいたいなら型落ちになる前に売却することを検討しましょう。

 

トラック買取の際起こりがちなトラブルと対処法

トラックをいざ買取ってもらう際に起こりがちなトラブルも残念ながら存在しますので、事前に以下のポイントを抑えておきましょう。
トラック買取の際起こりがちなトラブル
  • 査定額が見積もりよりも大幅に低い
  • 多額のキャンセル料を請求された・キャンセルできない
  • 個人情報が流出している
  • 買取代金の未払い
  • 強引な買取契約

査定額が見積もりよりも大幅に低い

トラックを買い取ってもらう際には、一括査定サービスなどを利用して見積もり金額を出してもらいます。

その際に提示された金額よりも、実際に査定してもらった金額が大幅に低いというトラブルがかなり多いです。
ポイント
傷が見つかった・エンジンの状態がよくないなど言いがかりに近いような難癖をつけられて減額されたという声がかなり多いです。
このようなトラブルを避けるためには、なぜその金額になるのか納得がいくまで説明を求めるという方法があります。

あまりにも見積もりとかけ離れた金額を提示してくる業者は、その時点で断ってしまっても良いでしょう。


トラックの情報は間違いのないよう、しっかりと確認しながら記入しましょう。

 

多額のキャンセル料を請求された・キャンセルできない

見積もり金額とかけ離れた査定額を提示されると、多くの人はその買取業者に売却しようとは思わないでしょう。

しかしこちら側がキャンセルを申し出ても、「キャンセルはできない」「キャンセル料がかかる」と言われるトラブルが続出しています。
ポイント
出張査定無料と書いてあっても、それを覆してくる業者も存在するようです。
このようなトラブルを回避するには、事前に確認しておくのが一番の予防策です。

サイトに無料と書いてあっても「キャンセルはできるか」「キャンセル料はかかるか」といったようなことを問い合わせることをおすすめします。


口頭で言われても水掛論になってしまうので、書面やサイトに記載してある買取業者を利用するのが好ましいです。

個人情報が流出している

トラックを買取してもらう際には、電話番号や住所、氏名などの個人情報を業者側に提出する必要があります。

トラックを買い取ってもらった後に、頻繁に営業電話がかかってきたり、身に覚えのないお知らせがきたりといったトラブル例も報告されています。
ポイント
受け取った個人情報を高額で売買している、悪徳業者も存在するようです。
個人情報を守るためには、信頼できる業者を選ぶのが一番重要です。怪しい業者は利用しないに限ります。

一度渡してしまった個人情報は取り返すことができないので、個人情報の取り扱いをしっかり厳重に行っている業者に依頼しましょう。


個人情報の取り扱いについては公式サイトなどに記載されていることが多いです。

買取代金の未払い

トラックの売却契約が成立し、車両を引き渡したのにもかかわらず長期間にわたり買い取り代金が支払われないというトラブル例が報告されています。

大手業者などであればそのようなことはまずありませんが、悪徳業者や資金に余裕がない業者は支払いを行わずにそのまま倒産してしまうことも。

倒産してしまうと未払いのまま逃げられてしまう可能性もあるため、そのようなトラブルに遭いたくないなら信頼と実績のある業者に頼むことをおすすめします。また、基本的には当日現金手渡しや3営業日以内に振り込みが行われるという業者が多いです。
ポイント
どんなに査定額が高くても利用する前に口コミなどを確認して信頼できる業者かどうか判断するとよいでしょう。
 

強引な買取契約

トラックの買取査定を依頼した後、キャンセルできずに無理やり買取契約を結ぼうとする業者もいるため注意が必要です。売りたくないのにもかかわらず、担当業者の営業マンが絶えず連絡してくるというケースがあります。

人によってはしつこい営業に根負けしてしまい、相場より低い価格で買取契約してしまうということもあるでしょう。しかし、業者を変えるだけで10万円以上売却額が変わることもあるため、はっきりと断ることが大切です。


引き下がらないなら、不法侵入に当たる旨を伝えるとよいでしょう。

トラック買取に関するアンケート調査結果

当サイトではトラック買取を利用したことがある全国30名に「トラック買取」に関する独自アンケート調査を行いました。実際にトラック買取を利用したことがある方のリアルな意見ですので、これからトラック買取の利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
設問
  • 実際に利用したトラック買取業社、あなたが良いと思ったトラック買取り業者はどこですか?
  • トラック買取業社を選ぶ際に重要視した点はどこですか?
  • どのような買取方法を利用しましたか?
  • トラック買取業社を決める際、何社に買取査定を依頼しましたか?
  • 今後再度トラックを売却する際、同じ買取業者の利用をしたいと思いますか?

実際に利用したトラック買取業社、あなたが良いと思ったトラック買取り業者はどこですか?

あなたが良いと思ったトラック買取り業者はどこですか?
トラックファイブ 36.7%
RANX 30.0%
トラック王国 26.7%
その他 6.7%
今回の独自アンケート調査の結果では、トラックファイブを利用した方が36.7%と最も多い回答となりましたが、RANXも30.0%とほぼ同じだけの回答が集まりました。
ポイント
今回では3位となったトラック王国も26.7%の回答が集まっており、全体的に回答が別れる結果となりました。
トラックファイブは、小型・中型・大型トラックはもちろんのこと、特殊仕様のトラックや重機・バスなど幅広い買取を行っていることや、WEBや電話はもちろんのことLINEや訪問での査定が可能な点も支持される一因といえるでしょう。

トラック買取業社を選ぶ際に重要視した点はどこですか?

トラック買取業社を選ぶ際に重要視した点はどこですか?
買取価格 40.0%
担当者の対応 30.0%
支払いまでの早さ 20.0%
対応スピード 6.7%
手続きの代行 3.3%
アンケートに回答した方の半数が「買取価格」を重要視したと回答しており、多くの方がトラック買取において価格を重要視していることがわかります。

買取価格の他にも、「担当者の対応」「支払いまでの早さ」も重要視されています。

まとめ

不要なトラックの買取を希望するのであればトラックの買取に特化した専門業者にお願いすることです。その理由は、トラックの査定には広範な知識が求められるからです。

また、トラックの査定をする際には洗車や内装の掃除を済ませる・付属品一式を準備するなど、できる準備はすべて行いましょう。

あとは査定をお願いするだけという方は、複数の業者に査定をお願いできる買取一括サービスを利用してみましょう。比較して高く売却できるかもしれません。


本記事では買取実績のある業者を紹介しています、迷っている場合は一度公式ページを参照してみるのも良いでしょう。