カジュアルコーデにおすすめのメンズ革靴を紹介。

男性に人気のブランドからおしゃれな革靴や定番人気の革靴をしていきます。また、革靴初心者の方にも分かりやすく、私服に合わせるシューズの選び方も解説しています。

おしゃれな革靴を探している方や、どんな革靴を選べば良いのかが分からない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事の目次


  • カジュアルコーデに合うおすすめのメンズ革靴ブランド14選
    • おすすめ:Dr.Martens(ドクターマーチン)
    • REGAL(リーガル)
    • ASICS(アシックス)
    • GU(ジーユー)
    • KLEMAN(クレマン)
    • UNIQLO(ユニクロ)
    • SANDERS(サンダース)
    • HARUTA(ハルタ)
    • CHURCH’S(チャーチ)
    • Clarks(クラークス)
    • RED WING(レッドウィング)
    • Jalan Sriwijaya(ジャラン スリウァヤ)
    • Tricker’s(トリッカーズ)
    • Paraboot(パラブーツ)

カジュアルコーデに合うおすすめのメンズ革靴ブランド14選

ここでは、人気ブランド14選からカジュアルコーデにおすすめのメンズ革靴を紹介していきます!

おしゃれな革靴を探している方は、ぜひ参考にしてみてください!

※掲載順は人気ブランド順です(ブランド名、革靴でGoogleでの月間検索数が多い順)

おすすめ:Dr.Martens(ドクターマーチン)

イギリスのシューズブランド「Dr.Martens(ドクターマーチン)」。

革靴のブランドといえば、Dr.Martens(ドクターマーチン)というくらい、全世代に人気のブランドですね!

ほかのブランドで取り扱っていないカジュアル度の高い革靴を多数取り扱っているのが特徴です。

そんなDr.Martens(ドクターマーチン)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴3選を紹介していきます。

1461 3 ホール シューズ


Dr.Martens(ドクターマーチン)のメンズ革靴「1461 3 ホール シューズ」。

Dr.Martens(ドクターマーチン)のアイコン的存在であり、定番のカジュアルシューズです!

もともと労働者の靴として売られていたため、耐久性とクッション性に優れており、履きやすいという理由も定番人気の秘密です!

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、どんなカジュアルコーデにも合わせやすいです。特に黄色のステッチがカジュアル度UPさせてくれ、カジュアルコーデのワンポイントにもなります!

そのため、カジュアルコーデに合う人気の革靴を探している方におすすめの一足です!
Dr.Martens(ドクターマーチン)
商品名 1461 3 ホール シューズ
販売価格 23,100円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):天然皮革
底(アウトソール):ゴム
カラー ブラック

REGAL(リーガル)

明治35年創業、100年以上の歴史を持つ日本の靴メーカー「REGAL(リーガル)」。

革靴といえば、REGAL(リーガル)というくらい有名で、カジュアル向けの革靴を多数取り扱っているのが特徴です。

また、自社ブランドだけでなく、海外の人気ブランドの代理店としてさまざまなシューズを取り扱っているのも魅力です!

そんなREGAL(リーガル)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴8選を紹介していきます。

ACROFOAM(アクロフォーム)搭載プレーントウ(80WRBH)


REGAL(リーガル)のメンズ革靴「ACROFOAM(アクロフォーム)搭載プレーントウ(80WRBH)」。

ミッドソールに、アキレス株式会社が開発した『ACROFOAM(アクロフォーム)』を採用しており、衝撃吸収性に優れているのが特徴です。

そのため、通勤・通学用の革靴や、疲れにくい革靴を探している方におすすめです!

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、カジュアルコーデのほかにオフィスカジュアルコーデに合わせてもおしゃれですね!
REGAL(リーガル)
商品名 ACROFOAM(アクロフォーム)搭載プレーントウ(80WRBH)
販売価格 30,800円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):牛革
底(アウトソール):合成底(EVA)
カラー ブラック

ASICS(アシックス)

日本のスポーツ用品メーカー「ASICS(アシックス)」。

ランニングシューズやスポーツウェアが有名ですので、多くの方が知ってますね!

スポーツ用品メーカーということもあり、ほかのブランドでは取り扱っていない機能性に優れた革靴を取り扱っているのが特徴です。

そんなASICS(アシックス)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴2選を紹介していきます。

ランウォーク メンズ 2E GORE-TEX防水


ASICS(アシックス)のメンズ革靴「ランウォーク メンズ 2E GORE-TEX防水」。

GORE-TEXの機能を搭載したモデルで、防水性と透湿性の機能を兼ね備えているため、雨や多湿の季節でも快適な履き心地を楽しめるのが特徴です。

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、カジュアルコーデのほかにオフィスカジュアルコーデに合わせることもできます!

GORE-TEX機能を搭載しているので、通勤・通学用の革靴を探している方におすすめです!
ASICS(アシックス)
商品名 ランウォーク メンズ 2E GORE-TEX防水
販売価格 14,520円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):天然皮革
底(アウトソール):ゴム底
カラー ブラック

GU(ジーユー)

カジュアル衣料品を製造・販売する日本のブランド「GU(ジーユー)」。

全国に店舗があり、商品を低価格で販売しているのが特徴です。そのため、安く手軽に革靴を購入したい方におすすめです!

そんなGU(ジーユー)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴1選を紹介していきます。

リアルレザーダービーシューズ(344445)


GU(ジーユー)のメンズ革靴「リアルレザーダービーシューズ」。

リアルレザーでありながら3,990円(税込)というGU(ジーユー)ならではなの価格の安さが魅力です。

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、きれいめカジュアルコーデに合わせるとおしゃれですよ。

全国に店舗があり、価格も安いのでお得に革靴が欲しい方におすすめです。
GU(ジーユー)
商品名 リアルレザーダービーシューズ
販売価格 3,990円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):牛革
底(アウトソール):合成底
カラー ブラック
GU(ジーユー) リアルレザーダービーシューズ(344445)
公式サイトで見る

KLEMAN(クレマン)

フランスのシューズブランド「KLEMAN(クレマン)」。

シンプルななデザインで、カジュアルに履ける革靴を多数取り扱っているのが特徴です。

そんなKLEMAN(クレマン)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴2選を紹介していきます。

PASTAN(パスタン)


KLEMAN(クレマン)のメンズ革靴「PASTAN(パスタン)」。

KLEMAN(クレマン)の定番革靴の一つPASTAN(パスタン)です。

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウで、スタイリッシュなデザインと高級感があるので、きれいめにカジュアルコーデに合わせるとより引き立ちます!

ドレッシーさもあるので、オフィスカジュアルコーデに合わせてもおしゃれですね!
KLEMAN(クレマン)
商品名 PASTAN(パスタン)
販売価格 20,350円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):牛革
底(アウトソール):ゴム
カラー ブラック、モカ、ダークブラウン

UNIQLO(ユニクロ)

誰もが知っているカジュアル衣料品を製造・販売する日本のアパレル企業「UNIQLO(ユニクロ)」。

革靴の種類は少ないですが、常に最新トレンドの商品を低価格で販売しているのが特徴です。

そのため、安く手軽に革靴を購入したい方におすすめです!

そんなUNIQLO(ユニクロ)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴2選を紹介していきます。

プレーントゥダービーシューズ


UNIQLO(ユニクロ)のメンズ革靴「プレーントゥダービーシューズ」。

衝撃を吸収してくれるインソールを採用したシューズとなっています。

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、きれいめカジュアルコーデに合わせると良いです!

素材は合成皮革のため、本物に比べると高級感は劣りますが、手軽な価格が魅力です!
UNIQLO(ユニクロ)
商品名 プレーントゥダービーシューズ
販売価格 3,990円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):合成皮革
底(アウトソール):合成底
カラー ブラック

SANDERS(サンダース)

130年以上の歴史を持つ英国の靴メーカー「SANDERS(サンダース)」。

革靴本来のベーシックなデザインを継承した、美しい革靴を多数取り扱っているのが特徴です。

そんなSANDERS(サンダース)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴2選を紹介していきます。

Female Plain Toe_266(2247B)


SANDERS(サンダース)の革靴「Female Plain Toe_266(2247B)」。

つま先が丸くてシンプルなデザインなので、幅広いスタイルに取り入れられるため、男性だけでなく女性にもおすすめの一足です!

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、どんなカジュアルコーデにも合わせやすいです。

きれいめコーデやデニムパンツはもちろん、女性であればスカートに合わせてもかわいらしさを演出できておしゃれですね!
SANDERS(サンダース)
商品名 Female Plain Toe_266(2247B)
販売価格 50,600円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):牛革
底(アウトソール):ゴム
カラー ブラック

HARUTA(ハルタ)

創業100年を誇る日本の靴メーカー「HARUTA(ハルタ)」。

学校指定の通学靴ではトップシェア企業として有名なので、多くの方が知っていますね!

カジュアルコーデに合うローファーをはじめ、品質の良い革靴を比較的お手頃な価格で購入できるのが特徴です。

そんなHARUTA(ハルタ)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴3選を紹介していきます。

906


HARUTA(ハルタ)のメンズ革靴「906」。

HARUTA(ハルタ)のローファーで定番といえばこちらのシューズです!学生の頃に履いていたという方も多いのでは?

もちろん高級感があるので、全世代におすすめのローファーです。

スタイル・デザインは、コインローファー(ペニーローファー)のため、きれいめカジュアルコーデに合わせるとおしゃれですよ!
HARUTA(ハルタ)
商品名 906
販売価格 11,550円(税込)
スタイル・デザイン コインローファー(ペニーローファー)
素材 甲(アッパー):牛革
底(アウトソール):合成ゴム底
カラー ブラック、ダークブラウン、ローター

CHURCH’S(チャーチ)

イギリスの老舗靴ブランド「CHURCH’S(チャーチ)」。

高級の部類に入るので革靴の価格は高いですが、正統派の英国靴を販売しているので、勝負用の革靴が欲しい方におすすめです!

そんなCHURCH’S(チャーチ)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴2選を紹介していきます。

SHANNON/シャノン(レザーソール、ポリッシュドバインダーカーフ)


CHURCH’S(チャーチ)のメンズ革靴「SHANNON/シャノン(レザーソール、ポリッシュドバインダーカーフ)」。

CHURCH’S(チャーチ)の定番革靴の一つで、価格はそれなりにしますがとても人気です!

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、どんなカジュアルコーデにも合わせやすく、ドレッシーさもあるので、ビジネスコーデに合わせてもおしゃれですね!

勝負用の革靴を探している方におすすめの一足です!
CHURCH’S(チャーチ)
商品名 SHANNON/シャノン(レザーソール、ポリッシュドバインダーカーフ)
販売価格 130,900円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):ポリッシュドバインダーカーフ(牛革)
底(アウトソール):レザーソール
カラー ブラック、ライトエボニー

Clarks(クラークス)

英国の靴メーカー「Clarks(クラークス)」。

Clarks(クラークス)といえば、代名詞のワラビーですね!

革靴の中では特殊なスタイルですが、カジュアルシューズとしてとても人気があります!

そんなClarks(クラークス)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴1選を紹介していきます。

Wallabee / メンズ ワラビー


Clarks(クラークス)のメンズ革靴「Wallabee / メンズ ワラビー」。

Clarks(クラークス)の定番といえばこちらのシューズです!

アウトソールには、優れた柔軟性とクッション性を発揮するクレープソールを採用しているため、履き心地がとても良いのが特徴です!

カラーバリエーションも16種類を展開しているので、色違いを購入して気分やコーデに合わせて履き替えるのもおしゃれです!

履いた際の温かさやデザイン性から、秋冬コーデにおすすめの一足です!
Clarks(クラークス)
商品名 Wallabee / メンズ ワラビー
販売価格 25,300円(税込)
スタイル・デザイン モカシン/デッキシューズ
素材 甲(アッパー):スエード
底(アウトソール):クレープソール
カラー 約16色を展開

RED WING(レッドウィング)

アメリカのブーツメーカー「RED WING(レッドウィング)」。

RED WING(レッドウィング)といえば、ブーツで有名ですが、短靴もとても人気で、疲れにくい革靴など機能性にこだわったカジュアルなシューズを取り扱っているのが特徴です。

そんなRED WING(レッドウィング)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴1選を紹介していきます。

ポストマン オックスフォード


RED WING(レッドウィング)のメンズ革靴「ポストマン オックスフォード」。

RED WING(レッドウィング)で定番の短靴といえばこちらのシューズです!

つま先の丸みとぽてっとしたシルエットが特徴です。また、雨にも強いレザーを採用しており、長い距離を歩いても疲れにくい靴底が人気の秘密でもあります。

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、どんなカジュアルコーデにも合わせやすく、ドレッシーさもあるので、オフィスカジュアルコーデに合わせてもおしゃれですね!

定番のプレーントウを探している方や、疲れにくい革靴を探している方におすすめの一足です!
RED WING(レッドウィング)
商品名 ポストマン オックスフォード
販売価格 38,500円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):シャパラルレザー
底(アウトソール):クッションクレープ
カラー ブラック

Jalan Sriwijaya(ジャラン スリウァヤ)

1919年インドネシアで創業した「Jalan Sriwijaya(ジャラン スリウァヤ)」。

2003年から日本でも取り扱うようになった靴ブランドで、正統派のローファーが特に人気です。

そんなJalan Sriwijaya(ジャラン スリウァヤ)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴3選を紹介していきます。

98976


Jalan Sriwijaya(ジャラン スリウァヤ)のメンズ革靴「98976」。

ボリューム感を抑えたシルエットが特徴的なローファーです。

スタイル・デザインは、甲の部分に馬具を模した金属の装飾が施されているビットローファーなので、上品な演出をしてくれるローファーです。

大人カジュアルコーデに合わせるとエレガントな印象を演出できるのでおしゃれです!
Jalan Sriwijaya(ジャラン スリウァヤ)
商品名 98976
販売価格 37,400円(税込)
スタイル・デザイン ビットローファー
素材 甲(アッパー):カーフレザー
底(アウトソール):レザーソール
カラー ブラック、ダークブラウン

Tricker’s(トリッカーズ)

1829年創業、英国の靴ブランド「Tricker’s(トリッカーズ)」。

高級の部類に入るので革靴の価格は高いですが、正統派の英国靴を販売しているので、勝負用の革靴が欲しい方におすすめです!

そんなTricker’s(トリッカーズ)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴2選を紹介していきます。

M5636


Tricker’s(トリッカーズ)のメンズ革靴「M5636」。

高級感とアンティーク調のデザインが特徴的なシューズです。

また、ソールに凹凸がついたダイナイトソール(ゴム製ソール)を採用しているので、雨の日でも滑りにくいのが特徴です。

スタイル・デザインは、外羽根のプレーントウのため、どんなカジュアルコーデにも合わせやすく、ドレッシーさもあるので、オフィスカジュアルコーデに合わせてもおしゃれですね!

高級なプレーントウを探している方におすすめの一足です!
Tricker’s(トリッカーズ)
商品名 M5636
販売価格 84,700円(税込)
スタイル・デザイン プレーントウ(外羽根)
素材 甲(アッパー):牛革
底(アウトソール):ダイナイト社製のラバーソール
カラー ブラウン、ブラック、ダークブラウン

Paraboot(パラブーツ)

フランス発のシューズブランド「Paraboot(パラブーツ)」。

良質な天然ラテックスを採用したラバーソールを自社生産するなど、軽快な履き心地の革靴を数多く取り扱っているのが特徴です!

そんなParaboot(パラブーツ)から、カジュアルコーデに合うおすすめの革靴1選を紹介していきます。

CORAUX / NOIR(093612)


Paraboot(パラブーツ)のメンズ革靴「CORAUX / NOIR(093612)」。

頑丈さと軽快さを兼ね備えており、ソールには「MARINE SOLE」を採用し⽔に濡れた甲板)デッキ)でも滑らない工夫が施された本格デッキローファーです。

スタイル・デザインは、コインローファー(ペニーローファー)のため、きれいめカジュアルコーデに合わせるとおしゃれですよ!

ソール交換も可能なので、長く愛用できる革靴を探している方におすすめの一足です!
Paraboot(パラブーツ)
商品名 CORAUX / NOIR(093612)
販売価格 29,700円(税込)
スタイル・デザイン コインローファー(ペニーローファー)
素材 甲(アッパー):牛革
底(アウトソール):ゴム
カラー ブラック、ホワイト、ブラウン

カジュアルな革靴を選ぶ前に知っておきたい外羽根と内羽根

カジュアルコーデに合う革靴を探すうえで、まず最初に知っておきたいのがヒモ靴のスタイルである「外羽根(そとばね)」と「内羽根(うちばね)」です。

外羽根か内羽根によって、「カジュアル寄りなのか」「ビジネス・フォーマル寄りなのか」というところの大きな境目となります。

そのため、ヒモ靴でカジュアルな革靴を選ぶ際の最初の確認ポイントとなりますので、必ず覚えておきましょう!

見極め方は簡単!カジュアル向きは外羽根

靴ひもを通すレースステイと呼ばれる部分のことを羽根と呼ぶのですが、その羽根が甲の部分から飛び出ている革靴を「外羽根」スタイルと言い、羽根が甲と一体化している革靴を「内羽根」スタイルと言います。


外羽根は、もともとブーツ(軍靴)用に考えられたという歴史があり、アウトドア要素が強いことからカジュアル向けの革靴となります。

いっぽう内羽根は、見た目がシュッとしたスリムなフォルムで装飾も少ないことから、フォーマルシーンやビジネスシーンに適した革靴となります。

そのため、カジュアルコーデに合わせるヒモタイプの革靴を選ぶ際には、最初の確認ポイントとして、羽根が甲の部分から飛び出ている外羽根スタイルであるかどうかを確認するようにしましょう!

ちなみに、革靴の種類については下記の記事で詳しく紹介していますので、「革靴の種類についてもっと詳しく知りたい」「革靴の種類に興味がある」という方は、ぜひご覧ください。

内羽根に見えるけど、サドルはカジュアル向け

ちなみに「サドル」スタイルというヒモタイプの革靴は、パット見た際に内羽根スタイルに見えますが、カジュアル向けの部類に入ります。

サドルとは、船員の靴から取り入れられたと言われており、つま先はプレーンで、アッパー(甲)に馬の鞍(サドル)を置いたようなデザインが特徴です。


基本的につま先とかかとの革は同じ色を使用し、アッパーには同系色の革や全く異なる色の素材をコンビネーションするデザインが多く、見た目が派手になるためカジュアル向きの革靴です。(同色や同じ素材を利用するデザインもあります)

 

まとめ:カジュアルコーデに合う革靴のスタイルを知っておくと選びやすいです

人気のブランドからカジュアルコーデにおすすめの革靴を紹介してきました。

もう一度、カジュアルな革靴を選ぶ際に知っておきたいポイントをまとめておきます!

ポイント


  • 外羽根がカジュアル向け
  • サドルはカジュアル向け
  • ローファーは全般的にカジュアル向け
革靴にはさまざまな種類があり、シーンによって履き替えるのが世界的なマナーです。そのため、カジュアル向けの革靴を選ぶ際には、上記のポイントを押さえておくと、おしゃれな革靴を見つけることができます。

以上、カジュアルコーデにおすすめの革靴の紹介でした。